詳細情報
名著を読む―教師人生を変える1冊 (第11回)
『国語教育方法論史』飛田 多喜雄 著(明治図書)
書誌
授業力&学級経営力
2023年2月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
今回ご紹介する一書は,私が国語教育を中心に学び実践してきたことから選んだものです。そのため,興味を持たれる方はかなり限定されるかもしれませんが,どうぞご了承ください…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
名著を読む―教師人生を変える1冊 12
『教師の作法 指導』野口 芳宏著(さくら社)
授業力&学級経営力 2023年3月号
名著を読む―教師人生を変える1冊 10
『修身教授録』森信三著(致知出版社)
授業力&学級経営力 2023年1月号
名著を読む―教師人生を変える1冊 9
『授業にとって「理論」とは何か』宇佐美 寛著(明治図書出版)
授業力&学級経営力 2022年12月号
名著を読む―教師人生を変える1冊 8
『山びこ学校』 無着成恭編(岩波書店)
授業力&学級経営力 2022年11月号
名著を読む―教師人生を変える1冊 7
『教育とは何か』太田 尭著(岩波書店)
授業力&学級経営力 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
名著を読む―教師人生を変える1冊 11
『国語教育方法論史』飛田 多喜雄 著(明治図書)
授業力&学級経営力 2023年2月号
気に入らないとすぐにキレる
トラブルゼロ実現に必要だったのは「事実をほめる」「価値づける」の2つだった
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
巻頭特別企画
(1)どのくらいの頻度で?どんな目的で出すの? 学級通信アンケート
授業力&学級経営力 2023年3月号
名著を読む―教師人生を変える1冊 8
『山びこ学校』 無着成恭編(岩波書店)
授業力&学級経営力 2022年11月号
特集 教室環境からICT活用,対話的な学びまで ポストコロナの学級・授業“新様式”
オンラインで時間,空間を超えてつながる! 「教師の学び」の新様式
授業力&学級経営力 2020年12月号
一覧を見る