詳細情報
学年別2月教材こう授業する
小5教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室
2001年2月号
著者
後藤 一則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.表を読む (東京書籍『新しい算数5年下』P.60・61) 61ページの表は,表題と読み方を確認する。表は,以下のように読ませる。 「東小。全体のごみの量80kg,紙ごみの量36kg です…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
5年・角柱と円柱
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・角柱と円柱
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
小5教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2001年2月号
パフォーマンステストやってはいけないワーストワン
本番通りに,火付け消しテストを行なうと大事になる
楽しい理科授業 2006年2月号
私の道徳の授業
大画面・大音響の「力のある授業」
教室ツーウェイ 2006年6月号
循環型社会への授業のドラマ
CO2削減最新技術の挑戦/製紙産業のCO2削減最新技術
教室ツーウェイ 2005年4月号
一覧を見る