詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
黒板が子どもたちのものになった
書誌
向山型算数教え方教室
2001年3月号
著者
金子 明弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.黒板は教師のものだった 新卒以来,算数の授業をどうしたらよいのかが,まるで分からなかった。 算数の授業後の黒板には,教師の説明のあとが無惨にも残されていた。説明を長々と書く。色チョークを使って言葉を囲む…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
黒板が子どもたちのものになった
向山型算数教え方教室 2001年3月号
「課題配布・提出アプリ」の活用アイデア
Google Classroom
[2年 一次関数]同じグラフをつくろう
数学教育 2022年11月号
ミニ特集 子どもの実力をのばす算数教材教具の検証
1年必須の教具「百玉そろばん」
向山型算数教え方教室 2001年3月号
ミニ特集 子どもの実力をのばす算数教材教具の検証
教師も子どもも計算スキル
向山型算数教え方教室 2001年3月号
特集 21800人の証言!子どもの事実が示すこの1年間の成長
「やったあ」みんな90点以上に
向山型算数教え方教室 2001年3月号
一覧を見る