詳細情報
特集 新発見!算数の授業は「説明するな・教えるな」
基本型を「指示・確認・賞賛・丸付け」で授業する
書誌
向山型算数教え方教室
2001年5月号
著者
塩苅 有紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「子どもたちが困った顔をして いる。分かっていないのかもし れない。」 新 卒1 年目の算数の授業。私 は焦れば焦るほど言葉に言葉を 重ねた。何をどのように言った…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 新発見!算数の授業は「説明するな・教えるな」
ダブルそろばんで,説明を一掃せよ!
向山型算数教え方教室 2001年5月号
B私語が多い C姿勢が崩れる
脳と教師の授業力によって起こる言動だと理解すること
向山型算数教え方教室 2011年6月号
特集 「算数黄金の3日間」から始まる学力向上の戦略
うっとりノートに必要な丁寧さをこう指導する
向山型算数教え方教室 2007年4月号
特集 向山型算数「1時間の授業組み立て」の秘訣
できない子ができる組み立てか
向山型算数教え方教室 2002年6月号
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 29
学力調査4点だったAさんに,いかにして自信をもたせるか
向山型算数教え方教室 2011年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 新発見!算数の授業は「説明するな・教えるな」
基本型を「指示・確認・賞賛・丸付け」で授業する
向山型算数教え方教室 2001年5月号
TOSSランドを活用した算数授業体験 2
3年/TOSSランドの「算数Q&A」
向山型算数教え方教室 2001年5月号
一覧を見る