詳細情報
学年別7月教材こう授業する
2年
100より大きい数をしらべよう
書誌
向山型算数教え方教室
2003年7月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数2上』P.54) 以下の問題を解かせる原則は,声に出させることと指で押さえることを徹底し,音声と動作で数直線の数値を意識させることにある…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
2年・3けたの数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
2年・3けたの数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
2年・3けたの数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
2年・3けたの数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
2年・長さのたんい
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
2年
100より大きい数をしらべよう
向山型算数教え方教室 2003年7月号
算数が好きになる問題
6年/ぴったり図形で神経衰弱ゲーム
楽しい算数の授業 2009年5月号
特集 「志水式適用問題定着法」で学力アップ!
「志水式適用問題定着法」で学力アップ!
楽しい算数の授業 2009年5月号
一覧を見る