詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
もう後戻りはできない
書誌
向山型算数教え方教室
2004年6月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「向山型算数を知る前」のことなど,思い 出したくもない。その頃の子どもたちには懺 悔するしかない。 村松東小に転勤し,大森先生に会うまで, 私は「向山型算数」どころか「法則化」のこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
もう後戻りはできない
向山型算数教え方教室 2004年6月号
学年別6月教材こう授業する
3年
水のかさ
向山型算数教え方教室 2004年6月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山型算数の正しさは,脳科学の知見が次々と立証してくれる
向山型算数教え方教室 2004年6月号
学年別11月教材こう授業する
1年・たしざん
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年11月号
3 対話的な学びを実現する!「ペア・グループ学習」成功の秘訣
主体性を生む!対話を生み出す場づくりの工夫
一人で学び,そして共に学ぶ協同学習…
社会科教育 2020年8月号
一覧を見る