詳細情報
学年別発展教材こう授業する
5年
三角形・四角形の角〈ジャンプ問題〉
書誌
向山型算数教え方教室
2005年8月号
著者
行實 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
○指導のポイント 既習事項の 「三角形の内角の和が180°」 「四角形の内角の和が360°」 であることを利用して,八角形(多角形)をいくつかの既習の形に分けて,内角の和を求められるようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別3月教材こう授業する
5年
ジャンプ 博物館見学
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別教材教具こう使いこなす
5年
電卓を授業でこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
学年別教材教具こう使いこなす
5年
スマートボードを授業でこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
学年別3月教材こう授業する
5年
5年のまとめ
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別2月教材こう授業する
5年
円周と円の面積
向山型算数教え方教室 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別発展教材こう授業する
5年
三角形・四角形の角〈ジャンプ問題〉
向山型算数教え方教室 2005年8月号
イメージでわかる数学 62
自然と社会の中のフラクタル図形
数学教育 2006年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 140
TOSS体育直伝マンガ(鬼遊びを楽しく!)
楽しい体育の授業 2011年11月号
親向け教育情報誌ウォッチング 10
講談社ムックの「セオリー」―学歴社会の楽しみ方
学校マネジメント 2008年1月号
【Q&A】今さら聞けない!「GIGAスクール」ってナニナニ?
GIGAスクール構想の概要
Q1「GIGAスクール構想」とはどのような構想なのですか?〜Q6 安全…
特別支援教育の実践情報 2021年7月号
一覧を見る