詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
できない子を救った赤鉛筆指導
書誌
向山型算数教え方教室
2005年11月号
著者
田部 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.できない子は残して教えねば 教師になって20年間,ずっとそう思ってきた。特別支援学級と通常学級を交互に数年間ずつ受け持ってきたこともあり,できない子には,とにかく個別の特別な指導が不可欠だと思い込んでいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
できない子を救った赤鉛筆指導
向山型算数教え方教室 2005年11月号
一覧を見る