詳細情報
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 (第9回)
3年/ADHD児も『算数ワーク』に熱中した!
書誌
向山型算数教え方教室
2005年12月号
著者
堀田 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
むずかしいところもあったけど,めいろとかがあってとても楽しかったです。 またやりたいです。 『TOSS算数ワーク』をやった後の,子どもたちの感想である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 12
3年/難しいけど またやりたーい!
向山型算数教え方教室 2006年3月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 11
3年/色をぬったら,もっと「やり方が分かった」の声
向山型算数教え方教室 2006年2月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 10
3年/子どもの事実が示す、優れた教材
向山型算数教え方教室 2006年1月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 8
3年/教科書チェック時に最適
向山型算数教え方教室 2005年11月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 7
3年/解いていると楽しくなったよ!
向山型算数教え方教室 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 9
3年/ADHD児も『算数ワーク』に熱中した!
向山型算数教え方教室 2005年12月号
情緒を感受する能力の向上策
学力と人間力の基底にある心の知性を高めるために
国語教育 2004年2月号
特集 必ず成功する授業参観3つの鉄則
必ず成功する授業参観3つの鉄則
楽しい算数の授業 2010年6月号
女の事件簿 1
事件には第三者をたてよ
女教師ツーウェイ 2001年5月号
4 移行期の年間指導計画例
1 落ちや重なりに配慮した移行措置の実施!
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
一覧を見る