詳細情報
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
「算数大っきらい!」と言っていたあの子が、計算尺で変わった!
書誌
向山型算数教え方教室
2006年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
入学以来,算数がずっと「1」の子がいる。 テストの点数は常に10〜20点。 4年生に進級した時点で,かけ算九九が言えなかったり間違ったりと完全でなかった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
計算尺のよさは「数量の大きさが視覚で分かる」だけでなく「システム化」されている
向山型算数教え方教室 2006年1月号
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
かけ算九九計算尺は、何年生でも使用可能なすぐれた教材である
向山型算数教え方教室 2006年1月号
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
フラッシュとの合わせ技で効果は10倍
向山型算数教え方教室 2006年1月号
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
かけ算九九尺をダイナミックに活用する
向山型算数教え方教室 2006年1月号
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
手軽に取り出し、ぐんぐん覚える
向山型算数教え方教室 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
「算数大っきらい!」と言っていたあの子が、計算尺で変わった!
向山型算数教え方教室 2006年1月号
一覧を見る