詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
初任者でもドラマをつくれる!
書誌
向山型算数教え方教室
2006年7月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
初任者として5年生を受け持ったときのことだ。「先生,がんばって」と声をかけてくれる女の子。スポーツをしているのではない。算数の授業中にかけられた声だ。今でも忘れることができない。子どもに励まされるほど私の授業はひどかった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
正しく学べばドラマが生まれる
向山型算数教え方教室 2009年9月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
初任者でもドラマをつくれる!
向山型算数教え方教室 2006年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2007年7月号
ミニ特集 ギリギリまで言葉を削ると授業がすっきり安定する
「筆算しなさい」の一言で授業を進める
向山型算数教え方教室 2007年7月号
向山型算数セミナー
2007年8月セミナー受付中
向山型算数教え方教室 2007年7月号
読者のページ
新学期、授業技量の原点に戻って
向山型算数教え方教室 2006年7月号
一覧を見る