詳細情報
読者のページ
山極論文の衝撃
書誌
向山型算数教え方教室
2007年6月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
山極先生の論文をコピー ◆4月号も内容がとても充実していました。参考になる論文がたくさんありました。 山極先生の論文は,コピーして教務室の机の中に入れておくことにしました。19年度も問題解決学習を推進するようなら,この論文を出して,反論したいと考えています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者のページ
絶好のタイミング!新年間計画の特集
算数教科書教え方教室 2014年3月号
読者のページ
論文審査、算数アプリ開発の学び
算数教科書教え方教室 2014年2月号
読者のページ
教科書チェック「写した印」の衝撃
算数教科書教え方教室 2014年1月号
読者のページ
子ども視点の授業を追究する
算数教科書教え方教室 2013年12月号
読者のページ
徹底して子どもの側に立つ教師
算数教科書教え方教室 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
読者のページ
山極論文の衝撃
向山型算数教え方教室 2007年6月号
“新世紀の目”で学校経営のどこをどう見直すか
“情報開示”の観点から「学校便り」を見直す
学校運営研究 2001年3月号
言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック 3
本時の問いを設定するまでの「発問」
社会科教育 2022年6月号
視点3 「社会との関わり」を考える学習問題―よい例・悪い例
公民/ハンセン病家族訴訟から「社会との関わり」を考える公民学習
社会科教育 2019年11月号
“問題教師”スレスレの変り種との付き合い術・私の苦労話
ストレートに言う、説得する、叱る
学校マネジメント 2005年2月号
一覧を見る