詳細情報
学年別8月教材こう授業する
1年生をひきつける「語り&エピソード」
数え方とたし算・ひき算のエピソード
書誌
向山型算数教え方教室
2007年8月号
著者
小井戸 政宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数の数え方(1)向山実践 ○を3個板書して,次のように問う。 いくつかわかる?(3つです!) その通り!「3つ」です。 実は昔の人は,1と2の2つの数字しか使っていなかったのです…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別8月教材こう授業する
1年生をひきつける「語り&エピソード」
ほめて「できた!」を引き出す
向山型算数教え方教室 2007年8月号
この学年で成功する教師の算数トーク
子どもをひきつける「算数トーク」成功事例
1年/集中力で計算力アップを目指せ!!
向山型算数教え方教室 2010年8月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 83
低学年
向山型算数教え方教室 2006年8月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
勉強ができない子が「100点だ!」と歓声をあげた
向山型算数教え方教室 2006年4月号
ミニ特集 子どもの実力チェック!前学年までの「計算実態調査」
1年・就学時健診での検査内容を再チェック
向山型算数教え方教室 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
学年別8月教材こう授業する
1年生をひきつける「語り&エピソード」
数え方とたし算・ひき算のエピソード
向山型算数教え方教室 2007年8月号
一覧を見る