詳細情報
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/すべての問題を子どもと同じノートに解く
書誌
向山型算数教え方教室
2007年11月号
著者
高橋 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業をする前に必ずすべきこと。 それは, すべての問題を,子どもと同じノートに解く ことである。 1.ノート指導のために 現在はTOSSノートではなく,市販のノート(5・方眼罫・22行)を使っている…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/混乱はすぐに訪れる―角度のはかり方
向山型算数教え方教室 2008年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/ビギナーの指導でも子どもに変化が!
向山型算数教え方教室 2009年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/子どもとともに板書をつくる
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/子どものためと考えてやる行為が我流となる
向山型算数教え方教室 2009年1月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/わり算の筆算 問いと答えを限定すれば授業にリズムが生まれアルゴリズムが定着する
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/すべての問題を子どもと同じノートに解く
向山型算数教え方教室 2007年11月号
「自ら学び考える」学習技能をもった子ども像
たくましく「生きる力」を発揮する
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
“若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき 29
少人数指導担当として向山型算数で全児童にのぞむ
向山型算数教え方教室 2007年8月号
『友達関係力』を育てるちょっといい話
ルールを守って、温かい雰囲気の学級をつくる
道徳教育 2008年1月号
“若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき 35
教科書で教え,子どもの事実を重んじる大切さを実感
向山型算数教え方教室 2008年2月号
一覧を見る