詳細情報
特集 直前対策!文科省学力テストBを迎え撃つ35問
普段からの指導がなければ解けない!
書誌
向山型算数教え方教室
2008年5月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.信頼度の解釈問題 グラフの読み取りの基本段階は,大きく分けて3段階ある。 (1) 表題,年度,出典 (2) 縦軸・横軸 (3) 傾向 私は,(1)の段階でも出題される可能性があると考えている。例えば,1は助走問題である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 直前対策!文科省学力テストBを迎え撃つ35問
〈巻頭特集論文〉時間はない。学力テストB問題を迎え撃つ問題を子どもに解かせよう
向山型算数教え方教室 2008年5月号
特集 直前対策!文科省学力テストBを迎え撃つ35問
計算の考え方を式や言葉で表す技能を高める問題
向山型算数教え方教室 2008年5月号
特集 直前対策!文科省学力テストBを迎え撃つ35問
言葉の式を使えれば,問題の構造が見える
向山型算数教え方教室 2008年5月号
特集 直前対策!文科省学力テストBを迎え撃つ35問
大事な情報を落とさずに解こう
向山型算数教え方教室 2008年5月号
特集 直前対策!文科省学力テストBを迎え撃つ35問
キーワードを入れて説明させよ
向山型算数教え方教室 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 直前対策!文科省学力テストBを迎え撃つ35問
普段からの指導がなければ解けない!
向山型算数教え方教室 2008年5月号
学年別6月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2006年6月号
早わかり! 算数の用語・記号 7
「約数」、「公約数・最大公約数」、「合同」
楽しい算数の授業 2009年10月号
一覧を見る