詳細情報
学年別9月教材こう授業する
6年・分数のかけ算
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2008年9月号
著者
東條 正興
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●学校図書『みんなと学ぶ小学校算数6年下』p.5 練習問題を授業するポイントは,やはり次の2つであると考える。 ・説明しない ・言葉を削る 本誌の論文審査を千葉の向山型算数分析研究プロジェクトチームで,100号まで分析した…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別9月教材こう授業する
6年・分数のかけ算とわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
学年別9月教材こう授業する
6年・分数のかけ算とわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
学年別9月教材こう授業する
6年・量の単位のしくみ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年9月号
学年別9月教材こう授業する
6年・量の単位のしくみ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年9月号
学年別9月教材こう授業する
6年・分数のかけ算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
学年別9月教材こう授業する
6年・分数のかけ算
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年9月号
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 6
「愛着障害」とは(1)
道徳教育 2012年9月号
子どもの「なぜ」を掘り起こす自由研究のテーマ
“工作好き”に薦める―このテーマ
楽しい理科授業 2006年7月号
かかわり合う力を高める=“内容項目”&“オススメ資料”
「国際理解」・資料「東日本大震災の支援をしてくれた国と友だち」でかかわり合う力を高める
道徳教育 2012年9月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 102
向山型ならば,学習方法の基礎・基本も身につく
向山型算数教え方教室 2008年9月号
一覧を見る