詳細情報
ミニ特集 信頼を失う“子どもへの対応”NG集
大人の対応ができなければ痛い目を見る
書誌
向山型算数教え方教室
2010年6月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.言ってはならない一言 忘れ物が多くて,おしゃべりをするA子がいた。学用品,例えばコンパスなどを持ってくるように何度言っても,「あ,忘れた」と言って,ぺろりと舌を出す…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 信頼を失う“子どもへの対応”NG集
「エー」というがっかりの声にショック
向山型算数教え方教室 2010年6月号
ミニ特集 信頼を失う“子どもへの対応”NG集
指示を徹底しなければ,信頼はすぐになくなっていく
向山型算数教え方教室 2010年6月号
ミニ特集 信頼を失う“子どもへの対応”NG集
×にはフォローを。遊び心で学習規律
向山型算数教え方教室 2010年6月号
ミニ特集 信頼を失う“子どもへの対応”NG集
努力は報いなければダメ
向山型算数教え方教室 2010年6月号
ミニ特集 信頼を失う“子どもへの対応”NG集
かけ算九九を覚えていない子への対応
向山型算数教え方教室 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 信頼を失う“子どもへの対応”NG集
大人の対応ができなければ痛い目を見る
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別12月教材こう授業する
4年
計算のやくそくを調べよう
向山型算数教え方教室 2003年12月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 84
中学年
向山型算数教え方教室 2006年9月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 57
低学年
向山型算数教え方教室 2004年6月号
算数教育ホットニュース 84
新学習指導要領の移行期を目前にして
楽しい算数の授業 2009年3月号
一覧を見る