詳細情報
向山型算数WEBサロン (第135回)
新教科書で増えた子どもの説明力を伸ばす「書く」問題を向山型で授業する
「文字と式」式を読む
書誌
向山型算数教え方教室
2011年6月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSSランド1123176「5年『文字と式』(学校図書)を向山型算数で授業する」(TOSS群馬:篠崎孝一氏作成)「文字と式」の学習内容は,かつて5年生で学習していた。5年生に授業したときの展開案だが,大いに参考になる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数WEBサロン 180
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(2)
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数WEBサロン 179
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(1)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数WEBサロン 178
「式と計算」子どもに力がつく授業展開の工夫
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数WEBサロン 177
教科書通り教える向山型算数だからこそ力がつく
4年「がい数」の実践
算数教科書教え方教室 2014年12月号
向山型算数WEBサロン 176
教科書通り教える向山型算数だからこそ力がつく
4年「折れ線グラフ」の実践
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数WEBサロン 135
新教科書で増えた子どもの説明力を伸ばす「書く」問題を向山型で授業する
「文字と式」式を読む
向山型算数教え方教室 2011年6月号
向山型算数WEBサロン 155
「比例する」場合の問題は表を書いて力をつける
向山型算数教え方教室 2013年2月号
向山型算数WEBサロン 94
特別支援を要する子どもも熟考し,熱中する難問の授業
向山型算数教え方教室 2008年1月号
解放教育の未来を探る―教育政策と子ども・学校の現実から 対談
はじめに/1 日本政府の教育関連政策/2 子どもと学校現場をとりまく状況/3 これからの課題を追求する
解放教育 2009年11月号
向山型算数WEBサロン 137
「単位量当たりの大きさ」を解く基本型は,今年も面積図が有効だ
向山型算数教え方教室 2011年8月号
一覧を見る