詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
点数アップで喜ぶA君
書誌
向山型算数教え方教室
2012年5月号
著者
戸ア 恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.机に突っ伏すやんちゃ君 新採で初めて担任したのは4年生だった。ADHD傾向のあるA君の他に,勉強嫌いのやんちゃ君もいた。 サークルに顔を出してはいたものの,「向山型算数」をきちんと勉強していたわけではなかった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
点数アップで喜ぶA君
向山型算数教え方教室 2012年5月号
来年度の教育施策:何がどう変わるか→結果対策の重点
学校外教育活動切り捨ては格差を拡大する
学校マネジメント 2010年2月号
卒業式の言葉&パフォーマンス―実例と留意点
思い出の言葉づくり―実例と留意点
学校マネジメント 2010年3月号
教育の政治的中立性論―政権交代と文教政策の関係を考える
教師にしかできないことを見すえる
学校マネジメント 2010年2月号
さよなら女教師ツーウェイ
腕力なき中学女教師への応援に感謝
女教師ツーウェイ 2014年3月号
一覧を見る