詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第6回)
2年「大きい数のたし算のひっ算」
書誌
向山型算数教え方教室
2012年9月号
著者
恩田 真希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数2上』pp.80〜83 1.計算の仕方は読み方を確定する 子どもたちは1学期に,2桁+2桁=2桁までの筆算は習得している。今回は,2桁+2桁=3桁の計算。百の位に1くり上げるという点が新しく出てくる。だが,桁数が変…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
2年「長いものの長さのたんい(長さの加減計算)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 15
2年「長さのたんい(o)」
算数教科書教え方教室 2013年6月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 9
2年「かけ算(6,7,8,9の段)」
向山型算数教え方教室 2012年12月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
2年「たし算とひき算」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
2年「はこの形」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 6
2年「大きい数のたし算のひっ算」
向山型算数教え方教室 2012年9月号
一覧を見る