詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第17回)
1年「3つのかずのけいさん」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年9月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』p.87〜 本単元で初めて3口の計算が登場する。答えを出すまでに2回の計算が必要になるので,これまでよりも情報が多くなる。計算手順も多くなるので,1つ1つの計算を視覚化していくことが有効な手だてとなる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
1年「ずをつかってかんがえよう」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
1年「ずをつかってかんがえよう〜おおいほうすくないほう」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
1年「なんじなんぷん」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
1年「かたちづくり」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
1年「20よりおおきいかず」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 17
1年「3つのかずのけいさん」
算数教科書教え方教室 2013年9月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 16
1年「ちがいはいくつ」
算数教科書教え方教室 2013年7月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 15
1年「ふえるといくつ(増加)」
算数教科書教え方教室 2013年6月号
一覧を見る