詳細情報
特集 中学校での特別支援教育のポイントはここだ!
提言
中学校における特別支援教育―今後のあり方を考える―
書誌
LD&ADHD
2009年4月号
著者
下司 昌一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 特別支援教育の現状 2003年に文部科学省から発信された特別支援教育は,公立小・中学校に広がり続け,現在は,幼稚園・保育園・高等学校にまで広がりつつある。まだ5年しかたっていないことを考えると,素晴らしい速さで普及しているといえよう。しかし,現場の教員に尋ねてみると,中身の充実は今後の課題である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
二次障害を防ぐために
LD&ADHD 2004年4月号
提言
子どもからの訴えに応えるために
LD&ADHD 2002年10月号
提言
相談機関・専門機関を上手に活用するために
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
提言
「気づき」から始まるアセスメント
LD,ADHD&ASD 2018年7月号
提言
通常の学級と「通級による指導」が連携して作成する個別の指導計画
LD,ADHD&ASD 2018年4月号
一覧を見る
検索履歴
提言
中学校における特別支援教育―今後のあり方を考える―
LD&ADHD 2009年4月号
“国際理解”のための環境づくりのポイント
話題の焦点・カレーやそばづくりが国際理解にどうつながるのか
総合的学習を創る 2001年4月号
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
開脚前転
楽しい体育の授業 2022年8月号
4 生徒の思考を揺さぶる「発問」のしかけ
2
数学教育 2019年9月号
特集 絶対落とせないキーワード×絶対見逃せない授業プラン
【提言】子どもの学びをつないでいく授業づくり
楽しい体育の授業 2023年9月号
一覧を見る