詳細情報
特集 子どもの将来を考えよう―成年後見制度と意思決定支援―
特集について
書誌
LD,ADHD&ASD
2017年1月号
著者
両川 晃子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2014年,日本は国連の障害者権利条約に批准し,障害者に関わる制度は変わってきています。障害者差別解消法が施行された2016年4月の翌月には,10年ぶりに発達障害者支援法の改正が参院本会議で可決され,社会的障壁を取り除くこと,就労支援の強化と充実した教育,そこから福祉への切れ目のない支援等がすすめら…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「通級による指導」古今東西
特集について
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
特集 GIGAスクール 多様性に応じた個別最適な学び
特集について
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
特集 将来の就労・自立に向けて学齢期にできること
特集について
LD,ADHD&ASD 2019年10月号
特集 AIは特別支援教育にどう生かせるか
特集について
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
特集 アセスメント再考&発達障害者の就労〜「S.E.N.S年次大会in福岡」発〜
特集について
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 子どもの将来を考えよう―成年後見制度と意思決定支援―
特集について
LD,ADHD&ASD 2017年1月号
シンポジウム 新視点で考える教材と授業づくり
【意見】もっと大胆な改革を
社会科教育 2014年8月号
特集 教師の「気づき」を生かすアセスメント
特集について
LD,ADHD&ASD 2018年7月号
特集 上手に協働するための「相談・支援」窓口事典
特集について
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
向山型国語キーワード
教育課程
向山型国語教え方教室 2007年4月号
一覧を見る