詳細情報
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いま論争しておきたい総合的学習の“この問題”
“学級単位か学年単位”がよいのか
書誌
総合的学習を創る
2000年8月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的学習は、学級単位か学年単位がよいか。私なら、学年単位を推す。 移行措置に入る前であれば、学級単位の実践を薦めるが、完全実施まで 24ヶ月を切った現在では、学年単位を薦める。完全実施後も学年単位である。勿論、学級単位の実践も予想される…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<500字アンケート>どこに向かっている?総合的学習―と聞かれたら
本流と亜流の二極化へ
総合的学習を創る 2000年8月号
<500字アンケート>どこに向かっている?総合的学習―と聞かれたら
どこにも向かっていない総合的学習
総合的学習を創る 2000年8月号
<500字アンケート>どこに向かっている?総合的学習―と聞かれたら
英会話とコンピュータ
総合的学習を創る 2000年8月号
<500字アンケート>どこに向かっている?総合的学習―と聞かれたら
地域の実情をベースにしつつ四つの例示を積極的に
総合的学習を創る 2000年8月号
<500字アンケート>どこに向かっている?総合的学習―と聞かれたら
ねらいは「生きる力」
総合的学習を創る 2000年8月号
一覧を見る
検索履歴
いま論争しておきたい総合的学習の“この問題”
“学級単位か学年単位”がよいのか
総合的学習を創る 2000年8月号
授業に即役立つ!言語文化の指導アイデア/中学校
1年/古典を身近なものとして捉えよう
教材名:月と古典文学[教育出版1年]
実践国語研究 2019年9月号
総合的学習の実践研究をどう方向付けるか
「地域発信型の学習」を中核に
総合的学習を創る 2000年8月号
一覧を見る