詳細情報
特集 基礎学力と総合―共振の学習システム
基礎学力と総合―共振を目指す授業づくりのヒント
6年基礎学力と総合
書誌
総合的学習を創る
2002年12月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 基礎学力と学習技能をシンプルにとらえる 基礎学力をどのようにとらえるのか。 ここでは、ずばり学習指導要領の内容と捉えておく。 さらに、学習に向かう関心・意欲、読む力、聞く力、話す力、書く力、ていねいさ、持続力、すばやく学習に取り掛かることなども、その基礎学力を支える重要な学習技能である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力と総合は対立するものなのか―その土台を検討する
基礎学力・教科学力・総合学力
総合的学習を創る 2002年12月号
基礎学力と総合は対立するものなのか―その土台を検討する
何が学習の支えになってきたか、胸に手をあてて考えてみよう
総合的学習を創る 2002年12月号
基礎学力と総合は対立するものなのか―その土台を検討する
総合は学力向上の土台
総合的学習を創る 2002年12月号
シンポジュウム
提案
基礎学力と総合−共振関係を創る21世紀型指導の条件
総合的学習を創る 2002年12月号
シンポジュウム
提案への意見
生活の教育における固有な学力の確認
総合的学習を創る 2002年12月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力と総合―共振を目指す授業づくりのヒント
6年基礎学力と総合
総合的学習を創る 2002年12月号
環境教育最前線 24
いまこそ時代の変化に流されない骨太の環境教育を
教室ツーウェイ 2013年3月号
こんな評価をすると子どもは伸びる
子どもを「追究の鬼」にする評価法
浅い追究は認めないで否定の評価をせよ
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
一覧を見る