詳細情報
子どもの姿から診る“総合の好感度” (第11回)
自分の興味が追究できる内容と形態を好むようになる高学年
書誌
総合的学習を創る
2003年2月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
自分の興味が追究できる内容と 形態を好むようになる高学年 総合的学習の時間を本校では「かがやきタイム」と呼んでいる。子ども1人1人の自主性が柱となり、どの子も目標に向かって個性が輝く時間になることを期待してつけた名称である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの姿から診る“総合の好感度” 12
パソコンもいいけど、英語もね!
総合的学習を創る 2003年3月号
子どもの姿から診る“総合の好感度” 10
子どもの好感度から、欠けているものが見えてくる
総合的学習を創る 2003年1月号
子どもの姿から診る“総合の好感度” 9
「ビン・カン・ペットボトル 君ならどれを選ぶ?」日常生活に密着したテーマこそ、好感度へのカギ
総合的学習を創る 2002年12月号
子どもの姿から診る“総合の好感度” 8
こんな言葉を待っていた!子どもの心をゆさぶる好感度UPの言葉
総合的学習を創る 2002年11月号
子どもの姿から診る“総合の好感度” 7
総合に対する好感度 5つのポイント
総合的学習を創る 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの姿から診る“総合の好感度” 11
自分の興味が追究できる内容と形態を好むようになる高学年
総合的学習を創る 2003年2月号
一覧を見る