詳細情報
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第74回)
アイフォーンであそぼう! おもしろアプリあつまれ
書誌
特別支援教育の実践情報
2010年5月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
携帯電話の中でも、ネットワークや情報管理などの多種多様な機能を併せ持つ機種は、スマートフォンと呼ばれています。 スマートフォンの中でもアップル社のアイフォーンは、専用のアプリケーションが充実しています。どこでも手軽に使えるアイフォーンは、授業の導入などにもってこいのアイテムです…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業がはずむ「おすすめアイテム」 91
スイッチでラクラク! タッチパネルをスイッチで
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 90
スマートフォン&タブレット! 手軽に使える汎用レンズ
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 89
iPhone&iPad! おすすめアクセサリー
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 88
本屋さん探検隊3! おすすめの使える本
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 87
コンパクトで多機能! 多目的ポータブルアンプ2
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
授業がはずむ「おすすめアイテム」 74
アイフォーンであそぼう! おもしろアプリあつまれ
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2012年7月号
体育専科が伝授!授業成功のための指導技術 4
体育の学習が楽しくなる3つのコツ
楽しい体育の授業 2022年7月号
その他の疑問
電卓の「M+」「M−」「MRC」ってどうやって使うの?
数学教育 2010年3月号
国語教育の実践情報 84
中学校/各教科等教育課程研究協議会から〜「書くこと」に関する指導と評価@〜
国語教育 2023年3月号
一覧を見る