詳細情報
不器用な子どもたちの身体の土台作り 全身の感覚と運動を育む (第3回)
身のこなしが悪い子どもたち
書誌
特別支援教育の実践情報
2014年9月号
著者
太田 篤志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私たちは自分の身体がどのような姿勢になっているのか,自分の身体を見ることなく無意識的にたえず把握しています。この情報は,身体図式と呼ばれており,動作を組み立てる際に不可欠なものです。身体図式は,身体の傾きや動きの状態を感じる前庭感覚,関節の位置や動きの状態を感じる固有受容覚などの感覚によって構築され…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
不器用な子どもたちの身体の土台作り 全身の感覚と運動を育む 6
自分で遊びを考えることが苦手な子どもたち
特別支援教育の実践情報 2015年3月号
不器用な子どもたちの身体の土台作り 全身の感覚と運動を育む 5
順序立てた予測動作が苦手な子どもたち
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
不器用な子どもたちの身体の土台作り 全身の感覚と運動を育む 4
手足の協調が苦手な子どもたち
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
不器用な子どもたちの身体の土台作り 全身の感覚と運動を育む 2
転びやすい子どもたち
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
不器用な子どもたちの身体の土台作り 全身の感覚と運動を育む 1
姿勢の悪い子どもたち
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
不器用な子どもたちの身体の土台作り 全身の感覚と運動を育む 3
身のこなしが悪い子どもたち
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
一覧を見る