詳細情報
授業を面白くする手作りグッズ
よく見て,触れて,動かして取り組もう
書誌
特別支援教育の実践情報
2018年7月号
著者
飯干 真
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「ものごとがわかりづらい」という困難さを抱えている生徒たちだからこそ,「見て聞いて学ぶ」だけでなく,「よく見て,触れて,動かして」視覚,触覚,固有覚という感覚を使いながら学ぶことがとても大切です…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業を面白くする手作りグッズ
教材を通して人と関わる力をつけよう
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
授業を面白くする手作りグッズ
手を動かして,楽しく算数
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
授業を面白くする手作りグッズ
パーソナルスペースの学習教材
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
授業を面白くする手作りグッズ
小集団指導で活用できる自立活動教材
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
授業を面白くする手作りグッズ
「文字」「音」「イメージ」の3点セットでオリジナル教材を
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
授業を面白くする手作りグッズ
よく見て,触れて,動かして取り組もう
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
一覧を見る