詳細情報
できた!を育む 楽しい手作り教材 (第1回)
水道蛇口の「リング通し」
書誌
特別支援教育の実践情報
2022年5月号
著者
佐々木 敏幸
本文抜粋
【教材のねらい】「自立課題」としてのリング通し教材を開発しました。自立課題とは,教師の指示がなくても子供が一人で達成でき,成功体験を積み上げられるように設定する課題です。この教材の誕生は,魅力的なステ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
できた!を育む 楽しい手作り教材 12
見て触って分ける「自立活動」
活動をつくって連結する
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
できた!を育む 楽しい手作り教材 11
挑戦するために取り組む「玉はめ」
ジグの活用へつなげるために
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
できた!を育む 楽しい手作り教材 10
自立課題としての「型はめ」
活動をつくり拡大するために
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
できた!を育む 楽しい手作り教材 9
すぐに完成!「プラダン教材」
自作するから拡大できる支援
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
できた!を育む 楽しい手作り教材 8
ボードゲームでポンッ!
集団による遊びの「構造化」
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
できた!を育む 楽しい手作り教材 1
水道蛇口の「リング通し」
始点と終点を明確にする
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
できた!を育む 楽しい手作り教材 5
「組み立て型はめ」
活動の方向は一方通行
特別支援教育の実践情報 2023年1月号
一覧を見る