詳細情報
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
教室の中の視覚支援アイデア
(8)給食 いろいろ食べて元気になっちゃおう!
書誌
特別支援教育の実践情報
2024年7月号
著者
井 彩子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
初めて経験することや,見通しがもてないことに消極的になる児童への給食指導で使用した教材です。自分が食べたことがある物や好きな物は安心して食べることができますが,普段食べ慣れない物や苦手な物が入っていると,食べることをやめてしまうことがありました。当時,児童は身の回りの様々な事柄に疑問を抱くようになっ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室の中の視覚支援アイデア
(7)給食 給食係のお約束
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
今すぐ,わかりやすい視覚支援を!
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
構造化された視覚支援を!
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
見える化!視覚支援
(1)「場所」が見える視覚支援
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
見える化!視覚支援
(2)「時間」が見える視覚支援
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
教室の中の視覚支援アイデア
(8)給食 いろいろ食べて元気になっちゃおう!
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
6 【授業最前線】子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授…
奈良〜平安時代 「道」を中心に据えた歴史学習で社会的見方を活用し鍛える〜奈良時代の駅路,遣唐使の航路とシル…
社会科教育 2022年9月号
教室の中の視覚支援アイデア
(7)給食 給食係のお約束
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
特別支援教育担当になった先生へ…頑張ってほしいこと
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授…
ダイヤモンドが産出されたら?〜コンゴ民主共和国とボツワナ〜
地理・公民
社会科教育 2023年11月号
一覧を見る