詳細情報
医師 私の子育て日記
質差の隠れた百点
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年6月号
著者
香川 宜子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
小学三年生で他者識別による自己のプライド形成が発生することをお話ししました。ということは、徹底的に自信を失うのもこの頃です。ですから不登校の中学生を持つ保護者に、よく話を聞き出してみると小学三年時分から怪しくなったと言う人もいます。勉強も急に難しくなる一方、交友も活発化してきます。いじめやいたずらも…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
医師 私の子育て日記
自分の子どもは、自分で育てましょう
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
医師 私の子育て日記
子育ては家庭作りから
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
医師 私の子育て日記
感性を育てる方法
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
医師 私の子育て日記
感性の教育こそ。(その2)
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
医師 私の子育て日記
感性の教育こそ。(その1)
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
医師 私の子育て日記
質差の隠れた百点
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
一覧を見る