詳細情報
特集 授業参観で見えてくる“我が子の学校生活”
算数・国語の授業の見方
「教科書」「ノート」「チェック」の3点セットがあれば大丈夫!
書誌
家庭教育ツーウェイ
2006年2月号
著者
木村 孝康
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 3点セット 算数の参観授業では、次の3点を満足していれば、赤飯です。 一.教科書を使う。 二.ノートを使う。 三.先生がチェックをする。 この3点をしている先生の学級は、学力がどんどん付きます。ですから、先生に任せておいても安心です。ですから、「赤飯」でお祝いをしてよいのです…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数・国語の授業の見方
教室に入って五分間でよい先生か見分ける9つのポイント
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
算数・国語の授業の見方
算数の授業で計算練習をする当たり前
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
ノートの書き方を確かめる―成績がよくなるノートの書き方
算数
「ゆったり」&「日付」&「問題番号」
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
算数の勉強のしかた
教科書問題をやり切り、問題チェックをさせる
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
大切な学習 三つの姿勢
ノートの取り方がていねいな子が伸びる
算数で、うっとりするノートを目指そう!
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
算数・国語の授業の見方
「教科書」「ノート」「チェック」の3点セットがあれば大丈夫!
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
一覧を見る