詳細情報
特集 「食卓」が決めるあなたの子どもの将来
食事の時間のお手伝い
家庭パーティーでお手伝い実践力を高めよう!
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年5月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
パーティーと言っても「誕生日」「クリスマス」「ひな祭り」など大袈裟でなくてもいいんです。「お父さん出張お帰り」「遠足お疲れ」などなど月に一回くらいパーティー。もちろん我が子が準備での主役です。進行、「乾杯」、「いただきます」などもできるだけ我が子に任せましょう…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集巻頭
子どもは食卓で多くを学びます
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
食卓教育の大切さ
「食卓」の風景が子どもを育てる〜子どもが作る「早寝早起き朝ご飯」運動
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
親子の会話はテレビが邪魔をする
テレビに、子育てで大切なものを奪われている
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
親子の会話はテレビが邪魔をする
テレビのある食事は五感を奪う
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
食事前の1分で苦手な漢字を克服
食卓での「漢字指書きチェック」
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
一覧を見る
検索履歴
食事の時間のお手伝い
家庭パーティーでお手伝い実践力を高めよう!
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
自然への誘い 〜道徳授業で生かすポイント〜
宮澤賢治の自然観に触れさせたい
道徳教育 2004年10月号
ミニ特集 親が教える「性教育」
Noと言える賢い女の子を育てる
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
保護者ML(メーリングリスト)の叫び
家庭訪問は必要なの?
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
親子で挑戦ペーパーチャレラン
リンゴ20こチャレラン
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
一覧を見る