詳細情報
特集 遊びも勉強もOK―集中する場面づくりのヒント
勉強の躾・遊びの躾
時間を決め、それを守らせることが大切
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年3月号
著者
松垣 和年
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 時間を守ることが大切 勉強の躾にも遊びの躾にも共通する大切なことがあります。 それは 時間を守る ということです。 勉強の躾。 一番困るのは、「なかなか勉強が始められない」ということだと思います…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集巻頭
三つ子の魂百まで
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
私の子ども時代の勉強と遊びの両立
子ども時代に培われたもの
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
私の子ども時代の勉強と遊びの両立
「勉強してはいけない」という鍛え方
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
私の子ども時代の勉強と遊びの両立
遊びは判断力と創造性の泉
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
私の子ども時代の勉強と遊びの両立
「遊び」から工夫する知恵を 「読書」から想像力を
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
勉強の躾・遊びの躾
時間を決め、それを守らせることが大切
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
道徳教育の視点を+α「学級開き」ガイド
【希望】1年間へ期待が膨らむ「初日の担任の話」ネタ
道徳教育 2015年4月号
我が家の躾の基本を二字熟語で表現すると
「自立」と「自律」に加えて
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
一覧を見る