詳細情報
親子で楽しむ絵手紙
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年9月号
著者
瀧尾 恵美子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「いつまでも元気でいてね」 九月は、「長月」ともいいます。秋分の日を境にだんだんと夜が長くなるので「夜長月」といい、それが短くなったものと考えられています…
対象
幼児・保育
/
小学校
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
親子で楽しむ絵手紙
三月は、卒業の月 お世話になった人へ感謝の気持ちを送ろう
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
親子で楽しむ絵手紙
春がすぐそこまで来ているよ 一足先に心にあたたかい春を届けよう
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
親子で楽しむ絵手紙
新しい年。大切な人へ心をこめて手書きの一枚を描こう
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
親子で楽しむ絵手紙
一年の終わり 感謝の気持ちをこめて絵手紙を描こう
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
親子で楽しむ絵手紙
赤く染まった落ち葉をじっと見つめて話しかけるように絵手紙を描いてみよう
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
親子で楽しむ絵手紙
敬老の日には、子どもの成長を伝えよう
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
親子で楽しむ絵手紙
夏休み。描きたいものが見つかったら身近な素材をいろいろ試してみよう
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
親子で楽しむ絵手紙
母の日に「ありがとう」の気持ちを描いてみよう
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
一覧を見る