詳細情報
食卓の教え
五つのアクションで食料自給率を向上させよう
書誌
家庭教育ツーウェイ
2009年1月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
千葉県柏市で食育フェアが行われ、そこで小泉武夫氏の講演会がありました。小泉武夫氏は東京農業大学教授である。醸造学・発酵学が専門で「くさいはうまい」「食あれば楽あり」など著書も多数あります。その中でいろいろなことを学ばせていただいたので紹介します…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
食卓の教え
和食の文化が日本を救う日本人が食べてきたものを見直そう
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
食卓の教え
バーチャルウオーターから見える食生活
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
食卓の教え
「お弁当の日」が食育を広める、深める
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
食卓の教え
フードマイレージで食卓を見直そう
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
食卓の教え
「野菜は体のお掃除やさん」
緑黄色野菜をとることの大切さを教える
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
食卓の教え
五つのアクションで食料自給率を向上させよう
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
教育情報
沖縄戦における教科書検定問題について
生活指導 2008年3月号
いきいき部活・クラブ
やりたいことをみんなで決めて、みんなで楽しく活動するクラブ!
生活指導 2010年8月号
一覧を見る