関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 5 古典の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • シャワーのごとく古典に触れさせ抵抗感をなくす
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
藤原 能成
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新学習指導要領より 新学習指導要領では、「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」が新設された。第三学年及び第四学年の内容の中に次の記述がある…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 5 古典の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 「古典に親しむ態度」のさらなる育成を
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
西田 拓郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ずっと大切にされていること これまでの学習指導要領においても、新学習指導要領においても、古典の指導で変わらず重要視されていることは「古典に親しむ態度」を育成することである。私たち国語科教師は、何に…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 5 古典の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 古典の指導―言語共同体形成のために―
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
鈴木 一史
ジャンル
国語
本文抜粋
1 共同体への帰属意識 よく「県民性」といわれるが、はっきりと項目に分けて明示できないとしても、その県の出身者すべてに明確に当てはまるわけではないとしても、漠然と感じる「県民性」は存在する(@)。生じ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 5 古典の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 古典に親しむ「技術」に重点を置き授業改革を図る
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
藤原 かおり
ジャンル
国語
本文抜粋
1 古典に親しむ「技術」 今回の新学習指導要領では、「言語事項」が「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」と改められ、小学校から古典に親しむ学習が行われることになる。「読み聞かせ」「音読」「暗唱…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 6 漢字の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 「読む・書く」技能を身につける
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
岩井 奈美枝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 漢字の指導については、「読み」も「書き」も該当学年で指導する。学習指導要領では、配当漢字は明らかになっているものの、配当時間が示されていない。教師に任されているのである…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 6 漢字の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 楽しく知的に漢字を教え、教室ですべての漢字を習得させる
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領における漢字学習のキーポイントは、「学力の重要な要素である基礎的・基本的な知識・技能の習得」といえる。(文部科学大臣談話より…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 6 漢字の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 読みを優先する
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
二〇〇八年三月に告示された「新学習指導要領」国語科・漢字については次のように記述されている。  (ア) 学年ごとに配当されている漢字は、児童の学習負担に配慮しつつ、必要に応じて、当該学年以前の学年又は…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 6 漢字の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 漢字の理解を深める指導の工夫
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
鈴木 悟志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 漢字指導の重点 漢字の指導として、「漢字ドリル」を使った指導が多くの学級で行われている。新出漢字の書き順の指導、とめ・はね・はらい・おれ・まがりなどの字画や字形の指導、用例の音読や例文作り、漢字を…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 6 漢字の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 確実に習得させるために授業で教える
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習指導要領改訂のポイント 小学校学習指導要領総則には、次の記述がある。 基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 6 漢字の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 社会生活に必要な漢字能力とは?
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
鈴木 佐紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
新指導要領では〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕が設けられ、漢字は「ウ 漢字に関する事項」として明記された。さらに「中学校学習指導要領解説 国語編」(平成二十年七月)の「2 国語科改訂の基本…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 6 漢字の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 漢字の指導の改革の重点は「使う・使わせる」である―思考の単位としての文―
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
1 中学現場での混乱・しばり 現行と新を対照する。 小学校では、当該学年に配当されている漢字を現行では…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 7 敬語の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 言語活動の活用で展開する敬語表現力の実践指導―実生活で生きて働く敬語能力を―
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
1 敬語の具体的指針とその経緯について 1 敬語は、人が言葉を用いて自らの意志や感情を人に伝える際に、単にその内容を表現するのではなく、相手や周囲の人と、自分との人間関係についての気持ちの在り方を表現…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 7 敬語の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 「活用型」の教育を行うために「敬語」指導は不可欠だ
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
勇 和代
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習指導要領「新旧」の比較 ―敬語指導に対して 学習指導要領では、敬語指導に対してどのような明記があるのかを調べた…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 7 敬語の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 敬語を活用する能力を育てる
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 江副式・敬語指導法 「うち・ニュートラル・よそ」 江副式文法(詳しくは、江副秀隆著『日本語の助詞は二列』創拓社出版を参照)を学んだとき、江副氏から次のような話を聞いた…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 7 敬語の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • モデル文→音読→話す練習
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
佐野 一機
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 五年生の教科書に「ニュース番組を作ろう」という単元がある。学習の過程で地域の方にインタビューするのだが、児童にインタビューのやり方の指導をしっかりと行わないと、話し方がなってないと地域の…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 7 敬語の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 日本語教育の視座から―外国語的な学習から自然習得を―
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
大日方 信康
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新学習指導要領から 「校長先生は、今日は出張でいらっしゃいません」教育委員会から校長宛に電話がかかってくる。新任教員が、職員室の電話の応対でやらかす間違いだ。学校の先生だって、国語の教師である私だ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 7 敬語の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 実社会で活用できる敬語の指導
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
寺井 英子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 敬語を取り巻く状況 平成十八年度「国語に関する世論調査」(文化庁)では、言葉や言葉の使い方について「非常に関心がある」「ある程度関心がある」と答えた人に、どのような点に関心があるかを尋ねている。結…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 8 読書の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 授業の成果が実感できる読書活動を
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「C読むこと」の中の読書 今回の改訂においては、読書に関する指導が内容に位置付けられた。今まで国語科の外側にあった読書が、教科教育としての国語科の内側に入ってくることになったと言えよう…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 8 読書の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 読書力は学習意欲如何によって決まる
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
増田 信一
ジャンル
国語
本文抜粋
読書環境の整備を急ぐ 平成十五年度から、十二学級以上の学校に司書教諭を学校図書館法の改正によって配置することが実施された。地域によって差はあるものの、十二学級以下の学校への自主的な配置も順調に進んでい…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 8 読書の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 何よりもまず、年間読書カリキュラムの作成を
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新学習指導要領の読書指導 どう変わったか 旧学習指導要領と新学習指導要領を、分かりやすいように簡潔に対比して述べる…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ