※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • 語彙・語句・単語・言葉=どう使い分けている?―と聞かれたら
  • 単語・語句・語彙・言葉
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
足立 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
「単語」は、文法上で意味・職能をなす最小の言語単位である。 「語句」は、単語と句のことである。句とは、単語が複数組み合わさって一つのまとまりをなしたものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • いつ・どこで・どう“語彙・語句の学習体験”をさせるか
  • 語彙・語句を広げる―学習体験ネタ
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
井出 一雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 多様な語彙・語句を使う (1)「楽しかった作文」からの脱却 子どもの作文の末尾に必ずといってよいほど「楽しかったです。」というような文が入る。心情を表すには「楽しかった」「うれしかった」という言葉…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • いつ・どこで・どう“語彙・語句の学習体験”をさせるか
  • 語彙・語句を探す―学習体験ネタ
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
大木 圭
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「じゃなくて読み」(基本編) 〇いつ 好きな俳人や歌人を一人挙げられるほど俳句・短歌になじんだ頃…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • いつ・どこで・どう“語彙・語句の学習体験”をさせるか
  • 語彙・語句の関係を理解する―学習体験ネタ
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
澤田 智志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 違いを考える  「思う」と「考える」の違いを説明せよ。 ノートに自分の考えを書かせる。この時点で多くの子は辞書を引く。簡単に説明させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • いつ・どこで・どう“語彙・語句の学習体験”をさせるか
  • 語彙・語句を使いこなす―学習体験ネタ
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
桑 弥須子
ジャンル
国語
本文抜粋
語彙・語句を使いこなすために格好の教材は、詩である。詩は、作者の感情や思考が、吟味した言葉で表現されている。それらの言葉やリズムに触れながら、かたちをまねることによって、自分の中にある考えや言葉を探っ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • “語彙・語句”のとりたて指導=場づくりヒント
  • 読解過程での語彙・語句指導=場づくりヒント
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 類比・対比 次の言葉のちがいを説明しなさい。  意志と意思 成長と生長 異常と異状 冬期と冬季…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • “語彙・語句”のとりたて指導=場づくりヒント
  • 表現活動での語彙・語句指導=場づくりヒント
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
山根 幸一
ジャンル
国語
本文抜粋
何事でも「やる気」をもって活動することは、有効である。今回、開発した台詞変換学習では、これまでの固定化された指導のあり方から離れて、子ども達の興味・関心を高め自ら進んで創作していく活動を取り入れること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • “語彙・語句”のとりたて指導=場づくりヒント
  • ことばの決まりでの語彙・語句指導=場づくりヒント
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
阿部 藤子
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校一年生では、「ことばの決まり」というと、国語科の学習のかなりの部分を占める学習がことばの決まりと言えるだろう。ひらがなの書き方に始まって、長音、拗音、促音の表記、「は・へ・を」の助詞の使い方、「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • “語彙・語句”のとりたて指導=場づくりヒント
  • 辞書活用での語彙・語句指導=場づくりヒント
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言葉を増やす絵本 入学したばかりの一年生の教科書は、文字通り挿絵ばかりである。身の回りの事物と言葉を結び付け、それを文字で表すとどうなるか、ということを学ぶのが入門期の語彙指導である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • こんな時・どう指導するのが王道・常識か
  • 意味がわからない語句が出たときの対応
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
塩谷 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
意味がわからない語句に出会ったときの対応は二つあります。一つは、身近な人に聞くこと、もう一つは自分で辞書や事典などを使って調べることです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • こんな時・どう指導するのが王道・常識か
  • 類義語に置き換えた後の対応
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
「類語辞典」を活用し、語彙指導をする。「類語辞典」は、読み物としても十分楽しめる辞典である。「類語辞典」は、各社から様々なものが出ているので、ぜひ教室に置きたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • こんな時・どう指導するのが王道・常識か
  • 対義語に置き換えた後の対応
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書(3年)に、「にた意味の言葉、反対の意味の言葉」という単元がある。 教科書では、反対の意味を三つに分けて考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • こんな時・どう指導するのが王道・常識か
  • 辞書を引いた後の対応
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
語彙・語句を倍増させていくための辞書を引いた後の対応である。2つの実践を紹介する。 一 2つの辞書引き実践…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • こんな時・どう指導するのが王道・常識か
  • 具体語と抽象語を往復させた後の対応
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 基本問題 子供たちに尋ねる。 『国友先生と言えば?』 いきなりの問いに戸惑う子供たち。 お構いなしに、どんどん当てていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ