関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 どの子も熱中する!授業ツール&アイテム大集合
どの子も熱中する! 小学校の授業ツール&アイテム
言語事項
【漢字学習システム】子どもが自主的に学ぶ漢字学習に!
書誌
国語教育 2019年12月号
著者
土居 正博
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
[提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
「言葉による見方・考え方」が働く「書くこと」の授業づくり
文種特性に応じて書く力を育てる文種換え
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
成田 雅樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 文種特性に応じて書く力の自覚 書くことに関する「言葉による見方・考え方」(以下「見方・考え方」と表記)は,学習の留意点などの単なる方法的知識ではない。文章を書く際に,意識的に働かせながら自覚するこ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
[提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
「言葉による見方・考え方」が働く「読むこと」の授業づくり
「内容」を読むモードと「言葉」を読むモード
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 文章の「内容」を読む 文章を読むとき,私たちはまず「内容」を読んでいる。 物語であれば,ストーリーを読む。場面ごとの出来事を追ったり,登場人物になりきってドキドキしながら読み進めたりする…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
○×事例でみる「言葉による見方・考え方」が働く発問ガイド
小学校低学年/言葉にこだわって読ませる
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
山中 伸之
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校低学年 「見方・考え方」が働く発問のポイント 言葉による見方・考え方を働かせるということについて,「小学校学習指導要領(平成29年告示)解説国語編」には次のように書かれています…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
○×事例でみる「言葉による見方・考え方」が働く発問ガイド
小学校中学年/「子どもの問いになった瞬間」を創る
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校中学年 「見方・考え方」が働く発問のポイント 発問によって「見方・考え方」が働くか否かは,子どもが「問い」をもつかどうかによる。教師の発問により,新たな視点が取り入れられることによって,子ども…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
○×事例でみる「言葉による見方・考え方」が働く発問ガイド
小学校高学年/考えたい,話し合いたくなる発問をつくろう
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
山下 敦子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校高学年 「見方・考え方」が働く発問のポイント 国語科の本質とは,「言葉の力」の育成である。学習指導要領国語の目標に掲げられているように「言語活動を通して」育成し,「正確に理解」した上で「適切に…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
手立て別でみる「言葉による見方・考え方」を働かせる授業づくりのヒント
パフォーマンス課題で「言葉による見方・考え方」を働かせる
「言葉による見方・考え方」が「深い学び」を導く
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
長野 健吉
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 資質・能力とパフォーマンス課題の関係 パフォーマンス課題は,従来の知識を問うようなペーパーテストと併用することで育成すべき資質・能力をバランスよく評価することができるものである。パフォーマンス評価…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
手立て別でみる「言葉による見方・考え方」を働かせる授業づくりのヒント
板書の工夫で「言葉による見方・考え方」を働かせる
子どもの「問い」と「気付き」を引き出す板書へ
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
槙原 宏樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自らの「子ども観」を問い直すことがスタートライン 板書は教師の『観』を強く映し出す鏡であるといえば言い過ぎだろうか。研究会などで授業が終わった後,構造化され,美しくまとめられた板書や,丁寧に準備さ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
手立て別でみる「言葉による見方・考え方」を働かせる授業づくりのヒント
ICT・アイテム活用で「言葉による見方・考え方」を働かせる
カードで明示・ICTで習得支援
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
犬飼 龍馬
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」=読解方略 学習指導要領(二〇一七年告示)解説国語編が示す「言葉による見方・考え方」に関わって,阿部(二〇一八)は,次のような指摘をしている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
手立て別でみる「言葉による見方・考え方」を働かせる授業づくりのヒント
振り返りで「言葉による見方・考え方」を働かせる
「行為の中の振り返り」を大事にしよう
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
土屋 晴裕
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「振り返り」の現状 私を含め,多くの先生方は,授業の終わりの五分間や単元の終末に「振り返り」を行っている。その授業で頑張ったことや分かったこと,次の時間に取り組みたいことなどを文章で記述させたり…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
実践「言葉による見方・考え方」を働かせる授業モデル 小学校
[話すこと・聞くこと]相手や場を意識したインタビュー学習
教材:「知りたいことを聞き出そう」(東京書籍・5年)
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
一ノ瀬 里紗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 実践のねらいと概要 本実践では,相手や場に応じた適切な言葉遣いを考え,意図を明確にしながらインタビューを行うことをねらいとする。インタビュー学習では,インタビュアーとして,目的に応じて相手に質問す…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
実践「言葉による見方・考え方」を働かせる授業モデル 小学校
[書くこと]学びの「つながり」を生む授業づくり
教材:「リーフレットで知らせよう」(教育出版・4年)
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
程野 純貴
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 実践のねらいと概要 【単元の目標】 社会科で調べたことをリーフレット形式で伝える活動を通して,伝えたい内容の中心を明確にし,段落などの文章構成を考えながら書くことができる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
実践「言葉による見方・考え方」を働かせる授業モデル 小学校
[読むこと(説明文)]意識的に「見方・考え方」を働かせて学ぶ
教材:「じどう車くらべ」(光村図書・1年)
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
村松 祥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 実践のねらいと概要 国語科の授業において,「見方・考え方」を意識させることは,主体的に課題を解決しようとする意欲を高めることに有効である…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
実践「言葉による見方・考え方」を働かせる授業モデル 小学校
[読むこと(文学)]言葉による見方・考え方と関係付ける思考
教材:「モチモチの木」(東京書籍・3年)
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
山田 綾子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 実践のねらいと概要 (1)言葉による見方・考え方の捉え 「言葉による見方・考え方」はそのことがゴールではない。あくまでも「手段」であって,深い学びに至る過程において使う道具である。子どもの立場で捉…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
達人がやっている「書くこと」の環境づくり・授業づくり
型の提示と選択性のセット化
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1「書くこと」の環境づくり (1)大量に書く環境 「書く力」の獲得には,大量筆記による書き慣れが必須である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
達人がやっている「書くこと」の環境づくり・授業づくり
「いいね」の数が,その子の可能性となる
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「書くこと」の環境づくり ●先生,お手本になるの巻(そのぐらいの筆力は必要) 書くことでは,特に「先生が環境」である。子どもたちの目の前にいる先生次第で,書くことの力は歴然と違ってくる。そして,意…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
達人がやっている「書くこと」の環境づくり・授業づくり
一人一台タブレットで書くことはどう変わるのか
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「書くこと」の環境づくり 書くことの環境としてICTはますます大きくなっていると考える。特に一人一台タブレットが導入されるようになり,学校でも文章を手書きではなく,タブレットで書くようになることが…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
朝学習・スキマ時間にできる! 「書くこと指導」アイデア
小学校低学年
【活動1】なまえをつけよう
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
清水 良
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動1のねらい イラストに名前をつけると,特別なキャラクターが生まれます。そのキャラクターの特徴は,子どもたち一人一人の中で生まれてくるものであり,きっとそれぞれによさがあることでしょう。そうした…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
朝学習・スキマ時間にできる! 「書くこと指導」アイデア
小学校低学年
【活動2】あべこべにっき
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
清水 良
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
これは,タロウさんの あべこべにっきです。せんで つないで,にっきを よんでみましょう。 まずごはんを たべました…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
朝学習・スキマ時間にできる! 「書くこと指導」アイデア
小学校中学年
【活動1】カク・ヨム・カクループ
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動1のねらい ZPDやモデリングの理論を引き合いに出すまでもなく,子どもにとっては友だちの表現こそが最高にフィットする教材だ。そこで,二つのグループを行き来しつつ,友だちの作品を参考にしながら文…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
朝学習・スキマ時間にできる! 「書くこと指導」アイデア
小学校中学年
【活動2】好きときらいはウラ・オモテ
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動2のねらい 小学四年生に「ごんぎつね」が位置付けられているのは,それがごんと兵十双方の心情が理解できる発達段階だからだと言われている。ならば,作文でも複数の視点から多角的に書くことに挑戦し始め…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る