関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 どの子も熱中する!授業ツール&アイテム大集合
どの子も熱中する! 小学校の授業ツール&アイテム
ICT
【情報学習支援ツール】パワーチェックカード・シンキングルーチンカードで実現する主体的・対話的で深い学び
書誌
国語教育 2019年12月号
著者
木村 明憲
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
達人がやっている「書くこと」の環境づくり・授業づくり
型の提示と選択性のセット化
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1「書くこと」の環境づくり (1)大量に書く環境 「書く力」の獲得には,大量筆記による書き慣れが必須である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
達人がやっている「書くこと」の環境づくり・授業づくり
「いいね」の数が,その子の可能性となる
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「書くこと」の環境づくり ●先生,お手本になるの巻(そのぐらいの筆力は必要) 書くことでは,特に「先生が環境」である。子どもたちの目の前にいる先生次第で,書くことの力は歴然と違ってくる。そして,意…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
達人がやっている「書くこと」の環境づくり・授業づくり
一人一台タブレットで書くことはどう変わるのか
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「書くこと」の環境づくり 書くことの環境としてICTはますます大きくなっていると考える。特に一人一台タブレットが導入されるようになり,学校でも文章を手書きではなく,タブレットで書くようになることが…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
朝学習・スキマ時間にできる! 「書くこと指導」アイデア
小学校低学年
【活動1】なまえをつけよう
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
清水 良
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動1のねらい イラストに名前をつけると,特別なキャラクターが生まれます。そのキャラクターの特徴は,子どもたち一人一人の中で生まれてくるものであり,きっとそれぞれによさがあることでしょう。そうした…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
朝学習・スキマ時間にできる! 「書くこと指導」アイデア
小学校低学年
【活動2】あべこべにっき
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
清水 良
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
これは,タロウさんの あべこべにっきです。せんで つないで,にっきを よんでみましょう。 まずごはんを たべました…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
朝学習・スキマ時間にできる! 「書くこと指導」アイデア
小学校中学年
【活動1】カク・ヨム・カクループ
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動1のねらい ZPDやモデリングの理論を引き合いに出すまでもなく,子どもにとっては友だちの表現こそが最高にフィットする教材だ。そこで,二つのグループを行き来しつつ,友だちの作品を参考にしながら文…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
朝学習・スキマ時間にできる! 「書くこと指導」アイデア
小学校中学年
【活動2】好きときらいはウラ・オモテ
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動2のねらい 小学四年生に「ごんぎつね」が位置付けられているのは,それがごんと兵十双方の心情が理解できる発達段階だからだと言われている。ならば,作文でも複数の視点から多角的に書くことに挑戦し始め…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
朝学習・スキマ時間にできる! 「書くこと指導」アイデア
小学校高学年
【活動1】随筆を書こう「わたしと○○」
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
吉田 知美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動1のねらい 事実や経験を基に,感じたり考えたりしたことや自分にとっての意味について文章に書くことで,自分が感じたことや考えたことなどを,伝わるように書き表し方や構成を工夫して書くことをねらいと…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
朝学習・スキマ時間にできる! 「書くこと指導」アイデア
小学校高学年
【活動2】なりたい自分になるために「毎日日記」
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
吉田 知美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動2のねらい 日常生活の中で児童は,多くのことを経験し,様々なことを感じている。しかし,一日を振り返った時に,「特に何もなかった。感じなかった。」と言う児童も少なくない。そこで,日頃から自分がし…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
ICT(1人1台端末)を活用する! 「書くこと指導」アイデア
小学校低学年
【活動】どうぶつの赤ちゃん「くらべっこずかん」をつくろう
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
金本 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動のねらい 「どうぶつの赤ちゃん」(光村図書一下)と教師自作の「どうぶつの赤ちゃん説明文」を主な教材として「くらべっこずかん」を作るという言語活動を設定した。本単元を通して,「視点を決め,内容を…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
ICT(1人1台端末)を活用する! 「書くこと指導」アイデア
小学校中学年
【活動】写真を使ったリーフレットをつくろう
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
瀧本 晋作
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動のねらい 本教材「伝統工芸のよさを伝えよう」(光村図書・4年)は,前の教材「世界にほこる和紙」で説明文を「読む」活動を受け,リーフレットを「書く」活動につなげる複合単元で使用されます。前半の説…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
ICT(1人1台端末)を活用する! 「書くこと指導」アイデア
小学校高学年
【活動】新しい対話のかたち(ICT+ワールドカフェ)
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
佐藤 正範
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動のねらい 新学習指導要領の第五・六学年に定められている目標(1)の内,計画的に話し合う能力の育成が本活動のねらいである。「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」の中で,コロナ禍の制限で目…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
ICT(1人1台端末)を活用する! 「書くこと指導」アイデア
小学校高学年
【活動】思い出を言葉に〜卒業文集をつくろう〜
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
玉置 哲也
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動のねらい 本単元では,事実や経験を基に,感じたり考えたりしたことや自分にとっての意味について文章に書く言語活動を通して,書くために集めた材料を分類したり,関係付けたりして,伝えたいことを明確に…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
宿題(家庭学習)で力をつける! 「書くこと指導」アイデア
小学校低学年
【活動1】続き話を作ろう(創作文)
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
加藤 真奈美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動1のねらい 子供たちが家庭学習を通して力をつけるためには,自宅に帰ってから自分から意欲的に取り組もうとする題材の設定が大切である。帰宅してから,「さあ,やってみよう!」と思える魅力をもたせるた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
宿題(家庭学習)で力をつける! 「書くこと指導」アイデア
小学校低学年
【活動2】めざせ,かんさつ名人(観察記録)
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
加藤 真奈美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動2のねらい 活動2では,(2)の題材で,自宅での活動で意欲的に取り組めるものを紹介する。「かんさつ名人をめざす」という目的を掲げ,タイプ別の観察を用意し観察記録に変化を持たせる。観察記録は生活…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
宿題(家庭学習)で力をつける! 「書くこと指導」アイデア
小学校高学年
【活動1】今日の出来事を新聞記事にして記録しよう
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
鵜河 良彰
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動1のねらい ●出来事を新聞記事の形式で記録する 家庭学習における「書くこと」の活動として最も多い様式は,生活作文(日記)だろう。自由に書くことができる反面,「何をどのように書いたらいいか分から…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
宿題(家庭学習)で力をつける! 「書くこと指導」アイデア
小学校高学年
【活動2】今日の気持ちを日記に残そう
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
鵜河 良彰
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動2のねらい ●家庭学習で「書くこと」を日常化する 「書く力」は,「書くこと」で伸びていく。そのためには,学校だけではなく,家庭においてもまとまった分量の文章を「書く」ことを日常化する必要がある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
宿題(家庭学習)で力をつける! 「書くこと指導」アイデア
小学校全学年
【活動1】六年間書き続ける日記〜毎日書くことで力を伸ばす〜
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
西田 淳
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動1のねらい 「子どもたちの書く力が弱い」という声をよく聞きます。では,子どもたちの生活の中に「書く」という活動がどれぐらいあるでしょうか。「書く力」は書くことによって伸びていきます。しかも,「…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
宿題(家庭学習)で力をつける! 「書くこと指導」アイデア
小学校中・高学年
【活動2】六年間書き続ける日記〜日記が学習を深め,生活を豊かにする〜
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
西田 淳
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動2のねらい 日記を毎日書き続けることで,「書く」ことが日常化され,それとともに力がついていきます。「書き慣れる」ということは大切なことです。さらに,中学年以降では,「書く力」を伸ばすことの他に…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校・中学校 教科書「新教材」の教材研究&授業ガイド
提言 新教材もバッチリ! プロフェッショナルの教材研究法
青山由紀先生の教材研究法
学習者の意識に寄り添い思考力を育む
書誌
国語教育 2021年8月号
著者
青山 由紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 読者としてテキストと向き合う 教材分析の第一歩は,一人の読者として文章を読むことです。読む過程を意識しながら,そこから受ける印象や疑問を大切にすることが,課題作りに生かされます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る