関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“日本に原爆投下”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
石黒 修
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争の“引き金・原因”―今昔の違いを考える
前近代の戦争に多い“引き金・原因”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
岡明 秀忠
ジャンル
社会
本文抜粋
1 イラク戦争から何がわかるか 三月末に始まったイラク戦争も、四月上旬、フセイン政権の実質的な崩壊により終了した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争の“引き金・原因”―今昔の違いを考える
近代の戦争に多い“引き金・原因”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
一 決定論、人為論、可能論 戦争に限らず、社会の出来事の原因を問題にするときに忘れてはならないことは、その出来事自体に原因が付着しているのではなく、何が原因かをわれわれ自身が決めていることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争の“引き金・原因”―今昔の違いを考える
現代の戦争に多い“引き金・原因”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
1 湾岸戦争とイラク戦争 イラクのクウェート侵攻に端を発した一九九一年の湾岸戦争は、多国籍軍の圧倒的勝利に終わったが、フセイン政権は存続した。戦争直後から、フセイン政権は国内の少数派クルド族やイス…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争の“あと始末・戦後処理”―今昔の違いを考える
前近代の戦争に多い“あと始末・戦後処理”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 拉致と奴隷 ペリーの浦賀来航で大騒ぎだった頃、中東では、クリミア戦争が勃発していた。この戦争でF・ナイチンゲールが敵味方問わず負傷者の治療に活躍したことは有名である。1864年には、J・H・デ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争の“あと始末・戦後処理”―今昔の違いを考える
現代の戦争に多い“あと始末・戦後処理”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
安藤 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
■「A級戦犯」とは 戦後処理と聞けばすぐ思い浮かぶのが、戦争責任問題であろう。隣国の先の指導者は口を開けば、靖国にはA級戦犯が合祀されているので参拝は罷りならぬ、といった。その厳命を拝受して燥ぐ一部マ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
“神話・伝承”と戦争―何を素材にどうつくるか
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
坂井 満
ジャンル
社会
本文抜粋
1 佐賀県と福岡県との戦争 「え! 佐賀県と福岡県とが戦争するんですか? 佐賀県が、福岡県に勝つわけがないじゃないですか。軍備はどうするんですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
“元寇”―何を素材にどうつくるか
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
千島 章
ジャンル
社会
本文抜粋
多くの戦争の授業は「戦争の原因、様子」などを調べる作業や、考える内容が多い。しかし、戦争のその後を取り扱った授業は多くない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
“江戸の平和”―何を素材にどうつくるか
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに この稿では、平和を論じることで、戦争を考えなくてはならない。とすれば江戸の平和をその後の日本の歩みとの対照として意義づけ、そのポイントを示すことが筆者に与えられた課題であろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
“東京裁判”と戦後復興―何を素材にどうつくるか
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
社会
本文抜粋
一 東京裁判は極めて一面的な視点 現在の教科書は、「日本は戦争をした悪い国」というテーマで組み立てられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“靖国神社の歴史”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
上原 卓
ジャンル
社会
本文抜粋
靖国神社は、幕末の動乱(嘉永六年以降)から大東亜戦争までのあいだに国事に尽くして斃れた方々の御霊を合祀する施設である。所在地は東京都千代田区九段北。敷地面積は九万三千三百五十六平方米。我が国に昔から続…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“テロの定義”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
望月 康恵
ジャンル
社会
本文抜粋
テロリズム(terrorism)とは恐怖(terror)に由来し、フランス革命期のジャコバンの恐怖政治を指して用いられ始めた。相手を侮蔑する主観的な用語であり、客観的な定義づけは困難である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“自衛隊の歴史”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
佐野 賢治
ジャンル
社会
本文抜粋
二〇〇三年六月、国会はイラク復興支援特別措置法による自衛隊派遣の是非で紛糾した。戦闘地域に派遣すれば軍隊の性格を持つことになる。国の防衛・災害派遣・国際貢献に尽くすことを標榜する自衛隊は、「軍隊」では…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“生物化学兵器”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
関口 芳弘
ジャンル
社会
本文抜粋
生物化学兵器と一緒くたに言いますが、生物兵器と化学兵器とは別のものです。 生物兵器とは、細菌、ウイルスなどそれ自身が生命体であるものをヒト、家畜などの動物、農作物などの植物に感染させることによって、敵…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“国連の役割”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
福田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 連合国と国際連合 大阪書籍中学社会歴史的分野の教科書には、国連は「2つの世界大戦が起きた反省から(中略)成立しました。」、「国連には国際社会の争いを解決する機関として安全保障理事会が設けられ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“民主国家と独裁国家の違い”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
赤野 達哉
ジャンル
社会
本文抜粋
次のうち、民主国家と独裁国家を区別する指標として適当なものはどれだろうか。 @三権(立法・行政・司法)が分かれている。A普通選挙が行われている。B複数の政党がある。C議会がある。D憲法がある。E国名に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“反戦平和運動の意味”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
高橋 史朗
ジャンル
社会
本文抜粋
戦後の反戦平和運動は資本主義国を悪玉、社会主義国・共産主義国を善玉として単純な二分法論理で捉え、軍備や自衛隊そのものをタブー視してきた。「教え子をふたたび戦場に送るな!」のスローガンの下に、日教組は全…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“独立国と軍備”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
占部 賢志
ジャンル
社会
本文抜粋
◆スイスの場合 独立国でありながら自国の国民を守るための軍備を持たない国は殆どない。「非武装中立」などというのは、世界の現実を無視した空論か意図的な亡国の戦略と思われても仕方ない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“戦争報道の虚実”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
塩原 経央
ジャンル
社会
本文抜粋
新聞は、例えば、卑劣な罪を犯した被疑者が逮捕されたときに、いかに公憤からとはいえ「とんでもない男が捕まった」とか、「鬼のような母が逮捕された」のような私情をむき出しにした書き方はしないという意味におい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
〈ご存知ですか?この言葉の定義〉戦争・事変・動乱・役・革命―どこがどう違うか
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 人間の社会には、「争い」がある。 「争い」とは、二以上の当事者間に生じている利害、役割、価値観、法などについての衝突、矛盾、対立である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争著名人の記述 戦前と戦後の落差に思うこと―東郷平八郎と東條英機―
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
永田 忠道
ジャンル
社会
本文抜粋
一 もう一人の戦争著名人? 現在、本誌の目次裏において「なぜ面白かった?国定教科書時代の歴史授業」というテーマを、勉強させていただいている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る