関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • 社会科とシチズンシップ教育―これからの課題を考える
  • 「公共的事柄」の理解とそれへの参加意識を育てる
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
臼井 嘉一
ジャンル
社会
本文抜粋
筆者が気になっているのは「社会科は地理と歴史に解体され公民分野はこのシチズンシップ的な内容に改変されるのではないか」という執筆依頼文の紹介部分であるが、アメリカでたとえばハロルド・ラッグという研究者が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • “どんな知識と行動”がシチズンシップを育てるか―かっこいい市民像を求めて―
  • 「力」のメタファーを超えて:シティズンシップ教育の視点で学習づくりを
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
小玉 重夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 いま、なぜシティズンシップか 最近、ニート(NEET)という言葉がマスメディアなどで脚光を浴びている。ニートとは、職に就かず学校にも行かず、就職活動もしていない(Not in Employment…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • “どんな知識と行動”がシチズンシップを育てるか―かっこいい市民像を求めて―
  • 地域課題の解決に参画する体験から学ぶ
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
川中 大輔
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「他者のあて先として立つ」経験 「少年は必要とされてはじめて大人になる。」とはスタインベックの言葉である。シチズンシップが育まれるためには、一人ひとりが地域社会の中で、「他者から求められる経験」/…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • “どんな知識と行動”がシチズンシップを育てるか―かっこいい市民像を求めて―
  • 責任ある選択ができることがシチズンシップの根本―経済教育の観点から―
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
新井 明
ジャンル
社会
本文抜粋
シチズンシップ教育には三つのキーワードがあるとされている。コミュニティとのかかわりを認識させること、社会的・倫理的責任ある行動の育成、ポリティカルリテラシーを身に付けさせることの三つである。これらは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • <シチズンシップ教育をめぐって>今、どこで、どんな動きがあるのか
  • イギリスの新教科「シチズンシップ教育」の中味
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「シチズンシップ教育」との出会いと発見 二〇〇三年五月、オーストラリアのキャンベラ市で開催された「民主主義発見フォーラム」の中のシンポジウム「シチズンシップ教育の展望:世界との対話」において、デー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • <シチズンシップ教育をめぐって>今、どこで、どんな動きがあるのか
  • 品川区の小中一貫教育における「市民科」の構想
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
若月 秀夫
ジャンル
社会
本文抜粋
「市民科」導入の背景 最近の子どもたちの傾向をみると、将来についての夢をもてないだけでなく、規範意識や道徳性、社会的マナーなどが身に付いていないとする指摘が極めて多い。このことは、市区町村の多くの教育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • <シチズンシップ教育をめぐって>今、どこで、どんな動きがあるのか
  • 地域運営学校:「コミュニティスクール」の構想
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
工藤 文三
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 本稿に与えられた課題は、法改正により実施可能となった地域運営学校の動きを、シティズンシップ教育との関連で論ぜよというものである。シティズンシップ教育には、児童生徒を対象とするもの、成人を対象…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • シチズンシップ教育“この主張”をどう読み取るか
  • 初期社会科が主張したシチズンシップ教育
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
新井 徹夫
ジャンル
社会
本文抜粋
一 シチズンシップ教育刷新の意図 昭和20年8月15日、第二次世界大戦の終結によって、我が国の教育行政は連合軍総司令部の占領政策の支配下におかれた。同年10月、総司令部は「日本教育制度ニ対スル管理政策…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • シチズンシップ教育“この主張”をどう読み取るか
  • 清水幾太郎が主張したシチズンシップ教育
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
安藤 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
教科「公民」(citizenship)必修化の意義 すでに本号別稿で紹介・解説があるように、英国では二〇〇二年九月学期より新教科「公民」(citizenship)が国定カリキュラム(National…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • シチズンシップ教育“この主張”をどう読み取るか
  • 佐伯啓思が主張するシチズンシップ教育
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
深草 正博
ジャンル
社会
本文抜粋
佐伯氏が考えるシチズンシップは、氏の著作『「市民」とは誰か』(PHP新書、一九九七年)に余すところなく述べられている。出版直後に読んで、非常な感銘を受けたことを忘れることができないでいた。社会科教育を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • シチズンシップ教育“この主張”をどう読み取るか
  • 藤原和博校長の[よのなか]科の提案
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
中西 仁
ジャンル
社会
本文抜粋
一 [よのなか]科の授業とは 拙稿では、藤原和博著『世界でいちばん受けたい授業』『世界でいちばん受けたい授業2』(ともに小学館。以下『授業』『授業2』と略す)を対象に、[よのなか]科の主張を読み取って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • シチズンシップ教育の骨子となる中味“一口メモ”
  • シチズンシップと金融学習の教材開発
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
山根 栄次
ジャンル
社会
本文抜粋
最近のイギリスでの調査から この原稿執筆依頼を受けた丁度その後に、イギリスにおける経済教育カリキュラムの調査のためイングランドのハイスクールを訪問・インタビューする機会が得られた。中部の地方都市にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ