関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
“祝日のいわれ”から学ぶクイズ
12月から3月
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
授業開き―これを入れてもっと好きにするクイズ問題
先生を好きにするクイズ―教師自身をQ
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
曽根 知珠子
ジャンル
社会
本文抜粋
一 意外な答えで「先生大好き」に クイズを作成する時に気をつけるのは、次の点だ。 意外性を突く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
授業開き―これを入れてもっと好きにするクイズ問題
教科書を好きにするクイズ―教科書開きをQ
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
社会
本文抜粋
写真、絵の読み取りの授業からクイズ問題作りへ 社会科の教科書を好きにさせるには、向山洋一氏が提唱した写真、絵の読み取りの授業がいい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
授業開き―これを入れてもっと好きにするクイズ問題
学校好きにするクイズ―学校のここをQ
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
渋谷 光夫
ジャンル
社会
本文抜粋
Q一 学校の自慢は? 自分の学校に誇りを持っている子どもは、自信に満ちている。それは、優れた歴史と伝統ある学校で、価値ある教育活動が展開され、喜々として学んでいる子どもの姿そのものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
授業開き―これを入れてもっと好きにするクイズ問題
友達を好きにするクイズ―仲間を意識させるQ
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
社会
本文抜粋
3年生を想定した。3年生は行動範囲も広くなり徒党を組んで遊ぶようになる。友達も増える。社会では簡単な学区の地図を書くことにも挑戦する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
授業開き―これを入れてもっと好きにするクイズ問題
親を好きにするクイズ―親があっての子Q
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
桑原 陽子
ジャンル
社会
本文抜粋
一 配慮する家庭があることを念頭に 子どもが親を好きになるのには、改めて親の様子(ここでは仕事)に注目させることが必要だ。そのきっかけづくりをクイズで行うのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
知らないと困る学校生活クイズ
校舎
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
藤倉 欣浩
ジャンル
社会
本文抜粋
1 非常口表示をネタに 校舎の何をネタにして授業開きのクイズをつくるか。ネタは「非常口表示」がおすすめである。小学校3年生3学期の「くらしを守る」という単元に結びつけることができる。4月にクイズを出し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
知らないと困る学校生活クイズ
学校のきまり
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科嫌いの子に共通する事がある。 答えを見つけた喜びを知らない。 授業開きで社会科好きにするため、学校のきまりの問題を出すのなら、二つの条件を満たしたものにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
知らないと困る学校生活クイズ
交通ルール
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
松下 浩一
ジャンル
社会
本文抜粋
交通ルールは自転車でわしづかみ! 「交通事故を防ぐ」の単元は、中学年教材である。中学年といえば、自転車でどこへでも行きたがる年代である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
知らないと困る学校生活クイズ
給食
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「いただきます」の意味 日本では、食べる前に「いただきます」と言って手を合わせます。どうしてそうするのでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
知らないと困る学校生活クイズ
掃除
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ディズニーランドのヒミツ 【クイズ@】 ディズニーランドが、お客様に夢と感動をプレゼントするために一番力を入れている仕事は、「カストーディアル」と呼ばれている仕事です。それは、どんな仕事でしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
知らないと困る学校生活クイズ
安全
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ケガを防ぐ 学校生活の中では思わぬところでケガをする恐れがある。あらかじめ予防するために次のようなクイズを出す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
“日本一と世界一”を比べる!数字で実感クイズ
山の高さ
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
社会
本文抜粋
日本一高い山「富士山」世界一高い山「エベレスト」にまつわる七つのクイズ 一 日本で一番高い山クイズ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
“日本一と世界一”を比べる!数字で実感クイズ
川の長さ
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
福原 正教
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域の川の長さを実感する (奈良県の場合) 指示 地図帳28ページを開きなさい。吉野川を見つけます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
“日本一と世界一”を比べる!数字で実感クイズ
湖の広さ・深さ
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
水山 光春
ジャンル
社会
本文抜粋
▼ 湖に関する問いの作り方 最初に蘊蓄を少々。一般に「湖」とは、地表上の水で覆われた領域のうち、規模が大きくかつ海洋と連続せず、中央部は沿岸植物の侵入を許さない深度(五〜一〇m以上)をもつものを指す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
“日本一と世界一”を比べる!数字で実感クイズ
国の広さ
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
松本 隆行
ジャンル
社会
本文抜粋
この八問で授業開きを 第一問 世界一面積が大きい国はどこでしょう。 ア アメリカ合衆国 イ 中華人民共和国…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
“日本一と世界一”を比べる!数字で実感クイズ
国の人口
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
瀬戸 勝
ジャンル
社会
本文抜粋
問題一 人口世界一の国はどこでしょう。 中国で約一三億人である。ちなみに二位はインドで約一一億人。この両国で世界の人口の三分の一以上を占める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
世界の中で考える“日本って”どんな国クイズ
日本の地理的位置
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
栄 勝仁
ジャンル
社会
本文抜粋
次の2点をこのクイズのねらいとした。 一 あたりまえを疑う 二 日本人としての誇り 日頃から常識と思っていることでみえなくなっていることがある。あたりまえを疑うことで認識を新たにすることができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
世界の中で考える“日本って”どんな国クイズ
日本の国力
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の「国力」は、GNC(国民文化力)で向上している 一 「国力」って何 発問…「国力」(国の力)は、何で決まると思いますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
世界の中で考える“日本って”どんな国クイズ
日本の憲法
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
世界中には、「世界遺産」が八三〇(二〇〇七年現在)ある。世界遺産とは、世界遺産条約に基づいて国連のユネスコ世界遺産センターがその保存を呼びかけているものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
世界の中で考える“日本って”どんな国クイズ
日本の政治
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
一 国会議員は多いの、少ないの? 生活に密着しているはずの政治が国民から遠い。政治を扱う授業は先生もよくわからない、学習者にはつまらない。次の問いを考えてみてはどうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る