関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもと斬り結ぶ向山型国語の格闘技
  • 学年別・子どもと斬り結ぶ知的葛藤の授業[1・2月]
  • 6年
  • 3つの「技」で格闘する作文指導
書誌
向山型国語教え方教室 2004年2月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1.授業は格闘技 授業は格闘技である。格闘技であるから授業者は「技」を持っていないと子どもたちに勝てない…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもと斬り結ぶ向山型国語の格闘技
  • 学年別・子どもと斬り結ぶ知的葛藤の授業[1・2月]
  • 6年
  • キーワード法とキーセンテンス法を活用する
書誌
向山型国語教え方教室 2004年2月号
著者
橋本 幸康
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型要約指導法といえば,「桃太郎」の要約指導が有名である。「桃太郎」の追試をすると,どの子どもも要約ができるようになる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • どの子も読める音読の“微細技術”BEST5
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
当該学年の教科書を読めないままに,子どもを進級させてしまう教師が多い。話にならない。教科書は「主たる教材」である。これを読めないような子が,どうして他の「どうでもいいような活動」をやらされているのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • プロが唸った漢字指導の“微細技術”BEST5
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
奥田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.“微細技術”ベスト5 2年間のテープ起こしで見つけ出したのが以下の5つの“微細技術”である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • これぞプロの芸! 作文指導の“微細技術”BEST5
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
作文指導は,新卒の時代からの研究テーマだった。 クラスの子どもの作品が,区文集に載ることがあったが,クラスの中で,比較的によく書けている作品を,何度も書き直させて応募させていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • やんちゃ坊主も活躍する五色百人一首の“微細技術”BEST5
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
国語
本文抜粋
五色百人一首を指導していく過程には様々な時期がある。その時々に子どもたちはどういう刺激に対して知的に興奮するのかを見極め,読み上げ方で試合全体をコントロールしていくのが教師の仕事だと向山洋一氏は言う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • どの子も同じになる要約指導の“微細技術”BEST5
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
石黒 修
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏は,次のようにいう。  要約させれば,ほとんどの答えは同じになるものなのだ。ならないのは指導が悪いからだ。(『教室ツーウェイ』No.75…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • 向山氏の授業を参観して目から鱗が落ちた“微細技術”BEST3
  • 一つの学習行為に集中させるための三つの“微細技術”
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
国語
本文抜粋
ベスト3は,次の通りである。  1.指を置かせて確認する 2.視界から外れる 3.テンポよく進める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • 向山氏の授業を参観して目から鱗が落ちた“微細技術”BEST3
  • 板垣は子どもの字で埋め尽くす
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1.子どもの字が黒板に書かれている 調布大塚小学校時代,何かと向山洋一学級の前を通った。最初に驚いたのは,黒板の字である。始めは,いたずら書きだと思った。というのも,子どもの字が黒板に書いてあり,しか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • 向山氏の授業を参観して目から鱗が落ちた“微細技術”BEST3
  • “微細技術”を見抜くことができれば,あなたはプロだ
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
松本 勝男
ジャンル
国語
本文抜粋
黒板に考えを書かせるとき,○をつけ縦書きにして,名前を書かせる。 これは良い。多くの子どもの考えを板書するときこれは最高だ。黒板に○をつけることで,間隔を取ってあげることができる。また,「どの○からで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • 向山氏の授業を参観して目から鱗が落ちた“微細技術”BEST3
  • 実際に見ないと絶対にわからない!感動の“微細技術”
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
岡田 健治
ジャンル
国語
本文抜粋
1.空白禁止にこの指示 詩を視写させたり,問題文を写させたりすると時間差が生じる。早くできた子に緩みが生じると,授業が崩れる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • 向山氏の授業を参観して目から鱗が落ちた“微細技術”BEST3
  • “微細技術”というより,高段の授業の腕
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
石川 裕美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山氏の授業は衝撃の連続 私は,氏と出会ってから,何年もたっているが,実は,子ども相手している授業をみたことがあまりない。特に若いころなので,氏の授業は,衝撃の連続であった。まずは,子どもたちがと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • 向山氏の授業を参観して目から鱗が落ちた“微細技術”BEST3
  • “微細技術”は日常指導の中にあった
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
樋口 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
ベスト1 個別指導 “微細技術”とは言えないかもしれない。 しかし,向山氏の算数授業を参観して目から鱗が落ちたと実感したのは個別指導である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • “微細技術”を位置づけた学年別授業[11・12月]
  • 6年
  • 子どもの読みを支える“微細技術”
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
松村 雪子
ジャンル
国語
本文抜粋
「きつねの窓」(教育出版6年下)の第一時を音読中心に授業した。 1.範読  指示 タイトルの横に○を鉛筆で10個書きなさい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業につくる“高得点型ネットワーク”
  • 学年別・高得点型ネットワークをつくる2学期の授業[9・10月]
  • 6年
  • 向山型発問=学習のハブ
書誌
向山型国語教え方教室 2003年10月号
著者
浅川 清
ジャンル
国語
本文抜粋
1.ネットワーク思考と向山型授業 『新ネットワーク思考』を読んだ。 「20%の巨人と,80%の小人」「莫大なリンクを持つ一握りのハブと,わずかなリンクしか持たない大多数のノード」という表現が興味深かっ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業につくる“高得点型ネットワーク”
  • 学年別・高得点型ネットワークをつくる2学期の授業[9・10月]
  • 6年
  • 誰でもできる「やまなし」の全体構造がわかる授業
書誌
向山型国語教え方教室 2003年10月号
著者
石川 真悦
ジャンル
国語
本文抜粋
1.討論の授業=高得点型ネットワーク 「討論の授業」でこそ,高得点型ネットワークが生み出される。教室を二分しての日の出るような討論や「弱い絆」から生まれた少数意見が,全体をひっくり返す逆転現象を生み出…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
  • 学年別・向山型国語の授業[7・8月]
  • 6年
  • 俳句の授業〜参観日もTOSSランドを使えば安心〜
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
森下 人志
ジャンル
国語
本文抜粋
1.参観日に何をするのか困った時 参観日で何をしようか困ったら,TOSSランド(http://www.tos-land.net/)を利用すればよい。TOSSランドは授業の宝庫だ。それもすばらしい授業が…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
  • 学年別・向山型国語の授業[7・8月]
  • 6年
  • 「発表の授業」でやまなしに挑む
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
武藤 淳一
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山実践の最高峰やまなし 向山型国語を目指すのであれば,向山実践の最高峰,やまなしの授業に挑戦したい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「パーツ」を組み立てて授業をつくる
  • 学年別・「パーツ」を組み立ててつくる向山型国語の授業[5・6月]
  • 6年
  • 「パーツ」でステップアップ,どの子もできるようになる
書誌
向山型国語教え方教室 2003年6月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
「短歌・俳句を味わおう」(光村図書)の実践である。大森修先生,石岡房子先生の元実践をもとに追試した…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「パーツ」を組み立てて授業をつくる
  • 学年別・「パーツ」を組み立ててつくる向山型国語の授業[5・6月]
  • 6年
  • 一文の授業をパーツで組み立てる
書誌
向山型国語教え方教室 2003年6月号
著者
末光 秀昭
ジャンル
国語
本文抜粋
「も」の違いで文を書かせる 『向山洋一年齢別実践記録集』第11巻(スナイパー)p.89(向山洋一著:絶版)に以下の文がある…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ