詳細情報
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
学年別・向山型国語の授業[7・8月]
6年
「発表の授業」でやまなしに挑む
書誌
向山型国語教え方教室
2003年8月号
著者
武藤 淳一
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山実践の最高峰やまなし 向山型国語を目指すのであれば,向山実践の最高峰,やまなしの授業に挑戦したい。 向山氏の授業は次のように展開したという。(『「やまなし」授業解説完本 第1巻』東京教育技術研究所,p.10…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
6年
詩を授業する
向山型国語教え方教室 2009年2月号
6年
「再話」の授業で苦手な作文を克服させる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
6年
討論指導で,話す・聞く「対話力」を育てる
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
6年
会話で熱中!「漢字の広場」
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
6年
同訓異字は『かける』授業の原理原則を使う
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・向山型国語の授業[7・8月]
6年
「発表の授業」でやまなしに挑む
向山型国語教え方教室 2003年8月号
ライフスキル教育
一年生のライフスキル教育
家庭教育ツーウェイ 2006年9月号
学年別・子どもと斬り結ぶ知的葛藤の授業[1・2月]
2年
「書きなさい」と指示をしたら,必ず書かせる
向山型国語教え方教室 2004年2月号
今月の暗唱
幼児期・低学年は「読み聞かせ」から始めましょう。
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
学年別・子どもがどんどん「話す」向山型スピーチ指導[1・2月]
2年
機会を増やし、個別評定を加える
向山型国語教え方教室 2011年2月号
一覧を見る