関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
江副文法の授業のススメ
「文法の可視化」を構想追試する
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
華の女子三人組 学級経営と国語授業―連動スポットは“ここ” (第5回)
逆転現象がおきる漢字文化の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
華の女子三人組 学級経営と国語授業―連動スポットは“ここ” (第5回)
やって良かった! 名句百選かるたのおかげで子どもの笑顔を見ることができた
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” (第1回)
テーマ:学力テスト
学力テストの練習は反則なのか〜静岡県躍進! 秋田県連続一位の秘密〜
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 過去問練習は反則か 国語Aで昨年度最下位だった静岡県が二十七位に躍進した。 静岡県の先生方に聞いてみた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” (第1回)
テーマ:学力テスト
「家庭教育力」と「型」の習得がキーワードである
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” (第1回)
テーマ:学力テスト
システマチックに対応している県(学級)だけが点数がいい
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
平成二十五年度、福島県の学力テストの結果は悪くなっている。この二年間で次のような対策を取っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” (第1回)
テーマ:学力テスト
県を挙げた取り組みの成果か
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
足が震えた模擬授業体験談 (第5回)
指摘されたことを頭で理解してはいても、すぐにできない。サークルでの指摘を、学校の授業で意識して改善する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
鈴木 崇之
ジャンル
国語
本文抜粋
「もう一度やってごらん」「少し良くなった。もう一度」 模擬授業の中で指摘を受けその場で繰り返す
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
足が震えた模擬授業体験談 (第5回)
夢を持って挑戦し続けよう
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
甲地 潮吏
ジャンル
国語
本文抜粋
自分には夢がある。サークル員メンバー全員が初段になることです。 二〇一一年四月。私は、素敵な夢を語ってくれる、奈良満氏が代表のサークル、TOSSオフサイド青森の仲間入りをした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
我流を見つけることで変わった漢字指導
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
大木島 研
ジャンル
国語
本文抜粋
本を読んで「分かったつもり」になっていたことが、ライブに出て「実はそうではなかった」という体験をすることがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
伴氏の実践が念願の全員百点を生んだ
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
小林 仁
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私のクラスでウケた保護者参観授業 (第16回)
知的興奮! 五年生国語保護者参観「要約指導の授業」
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
団野 晶夫
ジャンル
国語
本文抜粋
授業のはじめに「桃太郎のお話を知っている人?」と聞き、指名をして言わせた。 この「桃太郎」の話を二十字以内にまとめなさい。句読点も字数に入れます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭コラム
授業に一気に突入するフラッシュカード(TOSSが作り出した新しい教育文化)
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
「フラッシュカード」による授業開始の二分間の学習活動が、急速に広がっている。 子どもたちが一気に授業に集中して、学習モードに突入するからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
向山実践から熱中する要素を抽出し、他教材に応用する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 システムに含まれた熱中要素 授業開始数分後、子どもたちは漢字スキルを開き、筆順を唱えながら練習し始める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ちょこっと分析批評―“このパーツ”で国語をカジュアル化 (第4回)
日本語には主語がない。主語を省略して読んでみよう
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 吾輩は猫である。名前はまだない。 どこで生まれたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
伴一孝の授業道場―土足でハートに侵入の実況放送 (第4回)
多くのメンバーが脱落する中、たった一人で徹夜をし、授業を創るメンバー。けっして負けない向山型の真髄
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
末光 秀昭
ジャンル
国語
本文抜粋
「最後までつきあう」 伴一孝氏は毎年夏の向山型国語セミナーの事務局長を務め授業を行う。そして、国語セミナー翌日のTOSS最大のイベント、サマーセミナーの授業も行う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
意見が「真っ二つ」に分かれるこの発問 (第4回)
がまくんが一番ほしかったものは何ですか。お手紙という「物」なのか、お手紙を出してくれる「人」なのか。主題に迫る発問を追究する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 どこでガラリと変化したか がまくんとかえるくんが登場する「お手紙」(アーノルド・ローベル作、三木卓訳)という物語がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室熱狂―「学級通信=アチャラの授業」再現スポット (第4回)
学級通信「アチャラ」追試ポイントC 分析批評の授業@視点
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語学力をつける分析批評 分析批評の授業は、子どもに力をつける。 次の三つである。 @読解力 A作文力 B発言力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第80回)
静岡県の全域で使われている国語ワークテストを授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
このテストは、静岡県の校長会と組合が作っているワークです。ほぼ、全校に半ば強制的に採用させています(もちろん、違う学校もあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“学び合い実践のキケン部分”を予測する (第4回)
解釈コードを教えずに考えさせる愚
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「気持ちを想像してみよう」 福島県では「学び合い」の研究公開が増えている。 ある研究公開授業での指導案から、気になるところを引用してみる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語で発達障がい児の指導―最前線 (第4回)
手指の巧緻性を向上させる様々な教材でトレーニングをする
書くことに慣れさせるトレーニングをTOSS教材で実現する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
国語
本文抜粋
四月に子どもを担任した時に、必ず感じることが一つある。それは、 「書くことに慣れていないな」 ということである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る