関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 夏休み!教師の実力アップ作戦
  • 教師は夏休みに何を学ぶべきか
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
柴屋 晴夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
夏休み,それは生徒が,教室を離れ家庭に戻るときである。そして教師が,ふたたび教室に戻ってくる生徒のために,その授業を支えるための万全の準備を心がけ,教師としての専門性に一層の磨きをかける機会なのであろ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み!教師の実力アップ作戦
  • 夏休み・教師の実力アップ作戦
  • 授業研究をする
  • 子どもに学習の必要性を動機づける指導と教師の役割
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
羽住 邦男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学習の必要性を動機づける 最近,子どもの中には,なぜ数学を勉強しなければならないのかという疑問を感じているものが目立つ気がする。教師もこうしたことに対して,楽しくよくわかるように授業を構成し,指導…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み!教師の実力アップ作戦
  • 夏休み・教師の実力アップ作戦
  • 授業研究をする
  • 数学的活動を楽しませるためには―経験的なものから数学的なものへ橋渡しする「具体例」の集積―
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
両角 達男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.工夫や発想の転換が必要となる場 次のそれぞれの問いに対して,生徒はどのように考えるだろうか
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み!教師の実力アップ作戦
  • 夏休み・教師の実力アップ作戦
  • 授業研究をする
  • だいぶ理解できない生徒のために
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
橋本 是浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに いま「理解」というと評価の文脈で議論されることが多いが,ここではスケンプ(R. Skemp)のいう関係的理解と道具的理解との両方を含意した「理解」として使いたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み!教師の実力アップ作戦
  • 夏休み・教師の実力アップ作戦
  • 授業研究をする
  • 現実世界の問題を授業に取り入れる
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
西村 圭一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 現実世界の問題を授業に取り入れる目的は何であろうか。学習の動機付けや数学の有用性の感得はもちろんのこと,現実世界の問題を数学を使って解決する力そのものをつけることを目的としたい。いずれに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み!教師の実力アップ作戦
  • 夏休み・教師の実力アップ作戦
  • 教材研究をする
  • 1年 投象を用いた見取り図の教材開発
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
岡部 恭幸・澤田 麻衣子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 日常生活において,「空間認識の力」を必要とする場や機会は非常に多い。しかし,現行の指導要領では,立方体の切断,投影が削除され,「空間」に関する内容は減少傾向にある。さらに,見取り図につい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み!教師の実力アップ作戦
  • 夏休み・教師の実力アップ作戦
  • 教材研究をする
  • 1年 「文字ボックス付きブラックボックス」の製作
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
赤田 正慶
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに(「文字ボックス付きブラックボックス」とは何か) 私は,本誌2000年12月号で「文字ボックス」という題で教材について執筆したことがあります。厚さ1pほどの薄型の四角い箱で窓が付いています…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み!教師の実力アップ作戦
  • 夏休み・教師の実力アップ作戦
  • 教材研究をする
  • 2年 問題の条件を整理・変更して
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
渡辺 昌爾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領の大幅な改訂によって,学習内容の削減が行われ,基礎的・基本的な内容しか教える時間がないのが現状である。その一方,補充的・発展的な内容については,教師個々にゆだねられている。こ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み!教師の実力アップ作戦
  • 夏休み・教師の実力アップ作戦
  • 教材研究をする
  • 3年 各教材の本質を踏まえた教材研究―「相似な図形」を例として―
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
野田 典彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 夏季休業中,教材を広く深く,いろいろな角度からみると,「へぇー,この教材にこんな価値が潜んでいるのか」「この教材はこのように発展するのか」という新しい発見が必ず得られるものだ。それを1度…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み!教師の実力アップ作戦
  • 夏休み・教師の実力アップ作戦
  • 授業の幅を広げるために
  • ネットを活用する
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
町田 彰一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ネットから授業の素材を集める インターネットの世界は,大変有意義な情報を提供してくれる。しかしながら,それには,いくつかのルールがある。ネットから授業の素材を得るための心構えとして次の点を上げたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休み!教師の実力アップ作戦
  • 夏休み・教師の実力アップ作戦
  • 授業の幅を広げるために
  • 昔の資料を教材と授業研究に生かす
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
夏休みに大学の授業で学んだ内容,算数や数学教育の指導書,以前使用していた教科書などに目を通すことをお勧めしたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休みにオモシロ数学史の課題を
  • 課題例
  • 夏休み 和算に挑戦! 一日一題!!
書誌
数学教育 2007年8月号
著者
本田 雅之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
江戸時代に生きた偉大な和算家「山口和(かず)さん」を紹介しましょう。山口和さんは,越後水原の生まれです。算術が大好きな少年で,向学心に燃えて江戸に出て,長谷川寛(最大流派の関流の六代目)の和算道場に入…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “興味・関心”を高める「教材化」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
小野田 啓子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 身近な題材に着目する 正方形の紙に太陽の光を当てると,どんな形の影ができるでしょう。  1年の投影図の導入の授業です。身近にある太陽の光が紙(平面)や立体に当たってできる影の形に着目します。太陽の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “問い”をもたせる「問題提示」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
吉村 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6 新しい問いを見い出させる 1年「文字と式の利用」の授業です。 下の図A,Bのように,1辺の長さが10pである正方形の中に円が接しています。AとBで面積が大きいのはどちらでしょうか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “全員参加”を促す「指示」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
11 自分の立場を○×ではっきりさせる この指示は,数学授業ばかりではなく,どの授業においても活用できます。国語授業名人である野口芳宏先生は,授業は全員参加であるべきで,小刻みにノート作業をさせるとよ…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “考えるきっかけ”を与える「机間指導」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
15 ミニアイテムを渡す 1年「平面図形」の授業です。 正方形ABCDの対角線の交点Oを通る線分を,図のように引くと,合同な8つの直角三角形ができます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “当たり前”を問い直す「ゆさぶり発問」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
石黒 友一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
20 統合の視点でゆさぶる 1年「方程式」の授業です。 次の4つの等式の性質は,さらにまとめることはできるだろうか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “疑問やつぶやき”を広げる「問い返し発問」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
中村 光晴
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
25 子どもの疑問詞を逃さず,学級全体に問い返す 4年「がい数」の四捨五入を用いた概算について学んだ子どもが新たに切り上げの概数と出合う授業です。まず,「おやつの代金を何百円と見て,買い物をしよう」と…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “板書の丸写し”にしない「ノート指導」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
30 学年集会等でノートの目的を伝える 4月最初の学年集会で,「ノートは何のためにとっていますか?」と生徒全員に問いかけました。綺麗にノートに「書くことで満足」してしまっている生徒や,板書の丸写しで「…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “気付きや困り”を可視化する「ふきだし(板書)」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
二瓶 亮
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
35 大切にしたい見方・考え方を構想し,板書で可視化する 単元や算数授業全般で大切にしたい見方・考え方が子どもから表出されたとき,その気付きや考えを逃さずにキャッチすることが大切です。そのためには,「…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ