関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 目的・内容別 授業でそのまま使えるゲーム&パズル大特集
  • 6 数字に騙されるな! 確率・統計のゲーム&パズル
  • 2年
書誌
数学教育 2017年5月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ファイナルアンサー?(確率) (1)問題 司会者 3つの箱があります。すべて,空になっています。この中の1つにボールを入れます。どれに入っているのかわからないように,隠して並べ直します。ボールが入…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 2年
  • 01 誤答を取り上げ,違う理由を説明し合おう!
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 4x2+3x2=7x2であって,7x4ではないわけは?  二次式の同類項をまとめる計算は,2年の年度当初に学ぶ内容で,簡単な計算だと教師も思いがちです。しかし,正しく計算できる生徒も,間違っ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 2年
  • 02 数列ゲームに挑戦しよう!
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
太田 薫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 数列ゲームに挑戦!! 次の□に入る数字を考えよう。 @2 4 □ 8 □ 12 14 A1 4 □ 16 25 □ 49…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 2年
  • 03 Sixteen〜ミステリアスなゲーム!
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 Q1.次のような「Sixteenゲーム」をするとき,16番目の数は何? Sixteenゲーム…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 2年
  • 04 Aのデザインから数学しよう!
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
柳本 一休
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 校舎建築を予定しているF中学校では,A組,B組,C組のクラスごとに,アルファベットを基にした校舎のデザインを考えることにしました。A組が入る校舎の平面図をデザインし,その面積と周の長さを式に…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 2年
  • 05 数取りゲームの必勝法を考えよう!
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
末松 哲郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 てつろうさんとるいこさんは,数取りゲームをして遊んでいます。 てつろうさん るいこさん数取りゲームしませんか?おもしろいですよ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 2 新しい世界に踏み出した生徒へ贈る 数学授業のファースト・メッセージ
  • 2年
  • 論理の世界に踏み出し,数学をさらに深く学習しよう!
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
渡邉 裕史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年では,数や図形の性質について調べ,説明することを通して,論理の世界へ踏み出していくことになります。そこで,数学の授業では,性質を見つけたり予想したりすること,そして,根拠を明らかにして筋道を立てて…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 2 新しい世界に踏み出した生徒へ贈る 数学授業のファースト・メッセージ
  • 2年
  • 数学をする心と数学をする眼を養おう!
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
茅野 賢一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 一定の割合で増減する2つの数量の関係を理解すること 「車で400q離れた田舎に行くとき,高速道路を使って約4時間かかります」ということから,高速道路を時速100qで走っている様子が想像できます。現…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
  • 2 「学習過程」を明らかにした問題解決授業の具体例
  • 2年
  • @「数と式」の授業の具体例
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
松尾 賢宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題(連立方程式) 兄と弟がゲームをする。箱にはたくさんのコインが入っている。 ゲームに勝った方はコインを箱から3枚取り,負けた方はコインを箱へ2枚戻す…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
  • 2 「学習過程」を明らかにした問題解決授業の具体例
  • 2年
  • A「関数」の授業の具体例
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
高山 琢磨
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題(一次関数の利用) ある会社では,1日観光ツアーバスを運行しています。 @1台のバスを運行するためには,1日当たりガソリン代1万円,高速代1万円,人件費5万円,車体の原価償却費(車の修理代,車…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
  • 2 「学習過程」を明らかにした問題解決授業の具体例
  • 2年
  • B「図形」の授業の具体例
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
田中 真樹子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題(三角形と四角形) 太郎君は,下の図のように三角形の紙を2本の辺の中点を結んだ線で折り,3つの頂点を1つに集めると,ぴったりと重なって長方形ができることを発見しました…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 そのつまずき,うまい教師はこう対処する!
  • 2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
  • 2年
  • 平行と合同(1)/補助線の意味を考えよう!
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
丹羽 広重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 次の図で,l//mのとき,∠xの大きさを求めなさい。      上記は,平行線と2本の線分によってできる角の大きさについて,基本的な図形の性質を利用して求める問題である。どの生徒にも問題の把…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 そのつまずき,うまい教師はこう対処する!
  • 2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
  • 2年
  • 平行と合同(2)/この証明は正しいだろうか?―間違い探し
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
上村 康人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 AD//BCの台形ABCDがある。対角線ACの中点をMとし,Mを通る直線がAD,BCと交わる点をそれぞれP,Qとするとき,AP=CQとなることを証明しなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 そのつまずき,うまい教師はこう対処する!
  • 2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
  • 2年
  • 三角形と四角形(1)/無意識ではなく意識した補助線を引こう
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
鈴木 直
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 2つの角が等しい三角形は二等辺三角形であることを証明しよう。 (∠B=∠CならばAB=AC…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 そのつまずき,うまい教師はこう対処する!
  • 2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
  • 2年
  • 三角形と四角形(2)/ゴールからアプローチして証明の方針を決定しよう!
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
山本 克哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 □ABCDの対角線AC上に2点E,FをAE=CFとなるようにとります。このとき,四角形EBFDは平行四辺形になります…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 そのつまずき,うまい教師はこう対処する!
  • 2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
  • 2年
  • 確立/未来は白紙だ!だからこそ確立の考えで未来に挑もう!
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
柳沢 哲士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 10円玉を2枚同時に投げます。 出やすい目の出方は!? 【ルール】 @5回先に出たら勝ち…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
  • 5 パフォーマンス評価の視点を取り入れた「定期テスト問題」の具体例
  • 2年
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
竺沙 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 2学期末テスト問題の具体例 (1)問題 下の図で,印を付けた角度の総和は何度ですか。また,その求め方も説明しなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最後にして最高のスペシャル授業プラン
  • 1 仲間と協力して挑戦する課題解決授業プラン
  • 2年
  • 年賀状の配達について考えよう!
書誌
数学教育 2016年3月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年の授業のまとめという位置付けで,数学の有用性を生徒に認識させることを目的として取り扱った。 1 課題…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最後にして最高のスペシャル授業プラン
  • 3 難問!?奇問!? 時間がなくても楽しめる面白問題コレクション
  • 2年
書誌
数学教育 2016年3月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一般に,難問奇問と言うと,何か筋のよくない問題のように聞こえるが,ここでは,あまり見かけない問題ととらえ,生徒の思考を刺激し,挑戦させたいものを紹介する…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングの教材設計
  • 1 生徒を”能動的な学び”に誘う教材設計
書誌
数学教育 2015年12月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
近年,「アクティブ・ラーニング」や「汎用的な資質・能力」など,新たな用語が注目されています。数学科教師としては,これまでの実践の蓄積や成果を大切にして,協働性や能動性という視点をもって,数学的活動や言…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ