関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 1単元で“発問100づくり”全題材一覧
  • “発問100づくり”にトライ:何が見えてくるか
  • 4つに分類すると良し悪しが見えてくる
書誌
楽しい理科授業 2001年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
発問とは,「教師の解釈と子どもの解釈の差を埋める最上のことば」(『ツーウェイ』97年7月p9)である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1単元で“発問100づくり”全題材一覧
  • “発問づくり”と授業の押さえどころ
  • 導入の発問づくりの法則
書誌
楽しい理科授業 2001年5月号
著者
脇元 宏治
ジャンル
理科
本文抜粋
理科授業では,導入の発問がきわめて重要であることは,改めて言うまでもないであろう.それは,導入において,子ども達を学習対象である自然事象にしっかりと引きつけ,問題意識を高めることができれば,その後の学…
対象
小学4,5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1単元で“発問100づくり”全題材一覧
  • “発問づくり”と授業の押さえどころ
  • メイン発問とサブ発問の関連
書誌
楽しい理科授業 2001年5月号
著者
池浦 也寸志
ジャンル
理科
本文抜粋
1 何をねらって発問するのか 授業の中で,特に子どもと教師がこれまでの実験や観察によって得た事実から学習をまとめていく場面において考えてみたい…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1単元で“発問100づくり”全題材一覧
  • 小学校:1単元で“発問100づくり”私の一覧
  • 4年/生物とその環境
  • あたたかさと生き物の発問100
書誌
楽しい理科授業 2001年5月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
理科
本文抜粋
小単元1「あたたかくなると」 課「春の色」といえば何色ですか?嘩春はどんな季節ですか?貨このチューリップの絵はどこが変ですか?迦葉は,くきのどこについていますか?過花びらは何枚ですか?霞花が終わった後…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1単元で“発問100づくり”全題材一覧
  • 小学校:1単元で“発問100づくり”私の一覧
  • 4年/物質とエネルギー
  • 電気のはたらきの発問100
書誌
楽しい理科授業 2001年5月号
著者
矢嶋 秀行
ジャンル
理科
本文抜粋
1.光電池にモーターをつないで動かすにはどのように導線をつなげばいいだろう. 2.A図とB図で,どちらが明るいか…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1単元で“発問100づくり”全題材一覧
  • “発問づくり”と新しい教材研究法
  • イメージマップ法による“発問づくり”
書誌
楽しい理科授業 2001年5月号
著者
金本 訓郎
ジャンル
理科
本文抜粋
授業において,実践と評価は表裏一体のものであり,その評価を常に念頭に置いて授業を設計し実践をしている.ここでいう「発問づり」というものも,まさにその一連の活動をいかに充実させるかという命題に置き換える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “先生が大好き”になる授業開きヒント
  • “私の授業”はどう思われているか?―リトマス試験紙はこれだ!
  • 挨拶一つで分かる
書誌
楽しい理科授業 2006年4月号
著者
伴 一孝
ジャンル
理科
本文抜粋
授業が「どう思われているか」を,ストレートに尋ねても,子供達からまともな答えは返ってこない.子供は子供なりの処世術を身につけているからだ.「リトマス試験紙」の様に,あえて客観的な評定基準を設けるとする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
わが国の大人の傾向として,「科学には興味・関心がない」ということがある. 大人は子どものなれの果てである.国際的な理数学力調査で,わが国の子どもは問題の正答率はとても高いほうだ.それなのに大人になると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科実習助手,小・中学校に無配備=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
森 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「教育こそが,未来のわが国への最大の投資」であることを忘れた教育政策 「資源らしい資源もない日本が国是とすべきは,科学立国のはずなのに,どうして“ゆとり教育”などが実施されたのでしょうか.そのため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科教員養成=制度の改革よりもまずプログラムの充実を
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
磯ア 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 平成21年夏の政権交代により文部行政(政策)の在り方も変わることとなり,教師教育に関しては,教員免許更新制度等についての今後の在り方,教員養成課程の6年制,などの検討がなされることとなっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科教育の研究体制=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
遠西 昭寿
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 好きな教科は「わかる」教科である.理科嫌いや理科離れは,「わかる」授業が行われていない現実を示している.研究者であれ,実践者であれ,理科教育の当事者である我々が,あたかも他人事のように「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科教育の一層の充実を目指して=理科教育センターの役割と限界
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
山極 隆
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 理科教育センターの充実は,単に理科教育センターだけに目を配るのではなく,本誌の主題「科学立国への道=理科教育を総点検する!」の基本に立ち,我が国のこれからの理科教育充実の総合戦略を明確に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 自作理科教材のすすめ
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
後藤 道夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験『輪抜き棒落とし』 図のように,ペットボトルの上に八角形の輪を載せ,輪の上に,画びょうを底部に刺した5p程の長さの割りばしを立てる.右の手のひらを開いて,輪の中心におき,A面に手のひらを勢いよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ